UA-77435066-1

料理・食事

意外とすごい!?スイカの効用

意外とすごい!?スイカの効用

 | 
スイカのおいしい季節になりました。この時期キンキンに冷えたスイカにかぶりついたときの至福感は何ともいえないものがありますね。実は、スイカは単に渇きを癒しくれるだけでなく、健康に役立つ様々な機能も持っている健康食品なんです ...
相互作用の可能性に注意

相互作用の可能性に注意

 | 
俗にウナギと梅干しは食べ合わせが悪いなどと言われますが、食品同士の食べ合わせは迷信であることが多いようです。しかし、医薬品同士では、「相互作用」と呼ばれる互いの作用を強化したり、減弱する場合があることが知られており、注意 ...
綺麗な花にはトゲがある

綺麗な花にはトゲがある

 | 
 綺麗な花にはトゲがある。美しい女性には裏があるという慣用句です。この花とは薔薇のこと。チクチクして痛いトゲをうっかり触って怪我をした人もいるのではないでしょうか。そんなところが女性と同じだなんて、とても上手い表現だなと ...
日常茶飯の楽しみ

日常茶飯の楽しみ

 | 
日本人の暮らしに欠かせない日本茶には、手軽に喉を潤す日常飲料としての実質的な働きの他、特有の爽やかな香りで日々の疲れが軽減されたり、お茶に含まれる重要成分であるカテキンの殺菌力が風邪や虫歯の予防にも役立つなど、様々な効果 ...
柿はイタリア語??

柿はイタリア語??

 | 
日本で私たちの生活に浸透している世界各国からの物品には、カタカナ表記で示されるのが一般的だ。食べ物ではトマトやメロンなどもそうだが、発音も英語のままジャパニーズイングリッシュとして成り立っている。 それではその逆はどうだ ...
月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)

 | 
月経前は、女性にとって一番しんどい時期かもしれません。大なり小なり、様々な症状が月経前には集中します。本来、体の陰陽のバランスがとれている方は、生理は28~30日周期で定期的にやってきて痛みもほとんどないのが普通です。 ...
日本独特の鍋文化は囲炉裏が作った

日本独特の鍋文化は囲炉裏が作った

 | 
 鍋、それは暖かさ 鍋、それはハートフル。 鍋、それは愛…… ああ、鍋ゆえに日本人の心はどれだけ温かく豊かになれたのであろうか……と言えるくらい日本人にとって鍋料理は親しまれている料理です。 鍋料理というものは、世界いた ...
割り箸にみる穢れの思想

割り箸にみる穢れの思想

 | 
 「割り箸」は、日本独特といってもいい食文化の一つです。 最近になってこそエコブームとかで、大衆食堂などで割り箸ではなく塗り箸を出す店が多くなりましたが、いまでも日本料理店にいくと割り箸が基本です。 日本人には、箸や茶碗 ...
大人の野菜ピーマン

大人の野菜ピーマン

 | 
 子供の嫌いな野菜ナンバーワンと言えば何といってもピーマンですが、実は、意外と優れものなのです。今回は、ピーマンの特長を紹介したいと思います。 ピーマンは割と地味な夏野菜ですが、ビタミン類の補給源としては非常に優れていて ...
フレーバーリィティーで上品なジャムを!

フレーバーリィティーで上品なジャムを!

 | 
  最近は美容や健康のためにさまざまな果実入りのフレーバーリィーティーが簡単に手に入るようになりましたが、どれも一般のお茶・紅茶・コーヒー類に比べる と少し割高になっています。そこで,飲料として楽しんだ後の飲みガラは、捨 ...
ペパーミントティー

ペパーミントティー

 | 
6月は梅雨の季節。うっとうしさをできるだけ感じないように過ごしたいものです。今回ご紹介するのは、そんな時にぴったりのペパーミントティーです。 ミントには、消化不良・胃もたれ・吐き気・下痢・便秘などの消化器系の不調、鼻づま ...
たかが枝豆、されど枝豆

たかが枝豆、されど枝豆

 | 
 初夏といえば、枝豆の季節です。しかし、色よく、塩加減よく茹で上げるのは、なかなかむずかしいものです。 豆としての栄養と、野菜としての栄養を併せ持つ枝豆は、お父さんのビールのつまみだけにしておくのはもったいないですね。 ...