おもしろコラム通信 2月号 2006.2.10No.022

 

おもしろ通信は、おもしろコラムに登録済みのコラムニストが登録時に記したメールに無料で配信しています。

おもしろ通信発行月の前月によせられたコラムの内、採用されたものを絵入りで掲載しています。

当該コラムの内容を無断で他に使用・転用することを禁じます。す。

 

鳥インフルエンザは何故怖い?

鳥インフルエンザは、すでに世界的な脅威となっています。

鳥から人へ感染する鳥インフルエンザが、こうしている現在も変異を続け、人から人へ感染するのも時間の問題と言われています。交通事情が発達した現代、全世界へのハイスピード感染が恐れられています。

鳥インフルェンザば、すでに日本に上陸しており、人から人への感染がいつ起きてもおかしくない環境になってしまっています、

それでは従来のインフルエンザと、鳥インフルエンザH5N1型との決定的な違いは何なのでしょうか?

それは、体内に侵入したウイルスの増殖の速さです。

インフルエンザは、2個のウイルスが侵入してわずか24時聞で、6千億個まで増殖します。体内で急激にウイルスが増殖し、全身感染を起こしショック状態になり、肺、肝臓、腎臓など多臓器不全を起こして死亡します。

従来のインフルエンザでは、感染24時聞後のウイルスの増殖は数百万個で、炎症も肺以外の臓器に及ぶことはほとんどありません。

鳥インフルエンザは、インフルエンザというよりも、人類が体験したことのない全く別の疫病と考えてもさしつかえあリません。当然、これに対するワクテン、根本的な治療法もわかっていないのが現状です。

いまのところ、流行がはじまったら可能な限り早期にリン酸オセルタミビル(タミフル)等の投与と、必要に応じて対症療法を行う事が有効とされています。

 

(薬剤師、薬食同源アドバイザー  高田理恵)

 

 

雨雪の判断基準

「明日の朝は路面は凍結していないかな? 会社へ車で行けるかな? それとも30分早めに起きて電車で行かないといけないかな?」

最近の私の、毎日の切実な悩みです。そんなとき私がどうしているかを、今回は書きます。とは言え、これはあくまですごく大まかな「雨雪の判断基準」です。雨雪の判断はベテランの予報士でさえも頭を悩ませる難問なので、そのところ、ご了承くださいませ。

インターネットでは、各市町村ごとなどの細かい天気予報を見られるサイトがあります。まずはその予報を見ます。

次に、予想降水量を見ます。降水量が0mmならば、降水がないので、雨や雪も降りません。

また気温は、「6℃以下が雪の目安」と言われているのでそれを参考に判断します。

さらに、雨は、湿度が高ければ高いほど雪になりにくいので、湿度が高ければ「降っても雨だな」と安心できます。乾いているときほど雪になる確率は高くて、気温が8℃で雪が観測されたこともあります。

また、「予想最低気温」とは、「午前0時から9時までの最低の気温」で、逆に「予想最高気温」とは「9時から18時までの最高の気温」と定義されています。だからまれに、予想最高気温が予想最低気温を上回る日があったりするのは、決して矛盾ではないのです。

また「降水確率」とは、「予報対象地域のどこかで、1mm以上の降水がある確率」のことです。だから、同じ対象地域内で、降水があるところとないところがあったりするのです。

これらはあくまで、「雨雪の判断基準」です。路面の凍結は、霜だけでも起こりますので、ご参考になればと思います。くれぐれも無茶をなさいませんように。

 

(気象予報士 チャーリー)

 

 

鬼は外、福は内

寒い日が続き、温かい春が待ち遠しい二月。春を呼ぶイベントが、日本古来から行われている。節分だ。昔は節分の次の日の立春を新年としていて、新しい年を迎える前に家の中を清める必要があり、豆を撒くなど邪気払いをしたのが節分の始まりという。玄関先には、鬼の嫌う、尖った柊の葉や臭いのきつい鰯の頭を差して、家の中に入れないようにするのだ。

豆撒きにも、色々と作法があるようで、炒った後は三方に入れて神棚に供えて、家族が揃ってから、年男か家長が下から上に向って撒くなど、単に撒けばいいだけではないようだ。近頃では衛生面から、カラのついた落花生を撒くこともあるようだが、これでは豆撒きの意味がない。大豆を撒くことにも意味がある。まず、大豆を炒る音が、鬼は嫌うと伝えられているし、数え年と同じだけ撒いた豆を食べることにより、無病息災を祈るのだ。

鬼は、丑寅の方角、つまり北東からやって来ると言われている。いわゆる、鬼門だ。この方角からやってくるから、牛の角を生やし、虎のふんどしを締めている鬼のキャラクターが出来上がった。

節分の時期は、西高東低の気圧配置になり、冷たく乾いた空気が日本に滑り込んできて、体調を崩しやすい。裏鬼門・北西から表鬼門・北東に、風が抜けていくのを肌で感じた昔の人は、鬼が活発に動いていると思ったのではないだろうか。だからこそ、畑の肉と呼ばれる栄養満天の大豆を食べ、体の中から鬼を追い出そうとした。

昔は正体の見えない悪いモノを「鬼」と呼んだ。今はその正体は、徐々に明らかに成ってきていて、恐がることも無くなってきた。けれども、先人がこの時期に体を大切にしたということを、心に留めておきたい。気候だけでなく、年末年始の暴飲暴食で疲れている体を労わり、温かく活動的になる春に備える。節分を、ちょっと今までの生活を振り返る日にしてみても、いいのではないだろうか。

(講談師 旭堂花鱗)

 

旧正月の祝い

日本でお正月といえば1月1日ですが、台湾・中国・韓国などは太陰太陽暦(旧暦)にそって正月祝います。

この太陰太陽暦とは、地球が太陽を1周する時間を1年とする新暦に、月が地球を1周する時間を加えて計算されたもの。そのため、毎年異なった日が正月となるのです。2006年の旧正月は1月29日から始まり、2月2日までを初5というお正月5日として祭日にしています。

日本と同じく帰省して豪華な料理を囲み家族で過ごす人がほとんどで、お年玉を渡す習慣もあります。アンパオと呼ばれる赤い袋に、死を連想させる四を覗く偶数の金額を入れて、地域によって異なりますが既婚者が独身者に渡すのが通常です。

また、既婚者は両親にもお年玉を手渡すことになっています。

日本のお正月と大きく異なる点といえば爆竹でしょうか。旧正月になると爆竹が一日中鳴り響くようになるのです。これは悪よけをして幸運を招くという大切な意味があるものですが、店先でも行なうのでこの時期街中をショッピングというのも相当な勇気がいることになります。

日本でも中華街を訪れると賑やかで活気溢れる旧正月が体験できますので、訪れてみてはいかがでしょうか。

(JULIE)

 

 

電子レンジレシピ「白菜と豚肉の重ね蒸し」


完成写真

材  料 (4人分)

白菜

8枚

豚肉 
(薄切りorミンチ)
しょうが
しょう油
ごま油

300g

1かけ
大さじ 2
小さじ 1

水溶き片栗粉

大さじ 3


作り方

薄切りの豚肉は切らずに1枚ずつはがし、合わせた調味料と共に ポリ袋に入れ、空気を抜いてしばらく つけておく。 (ミンチの場合は ほぐして)
 

白菜は、1枚ずつはがして 良く水洗いし中くらいの深型容器に、図のように白菜を敷いて1/3量の豚肉をその上に敷きつめる。後2回これを繰り返し、最後に上から残りの白菜を2枚かぶせる。
(芯が厚いようなら、切り取って使う。)


 
最後の2枚の白菜をかぶせたら、その上に大き目の
お皿で白菜を押さえつけて、レンジ500Wで12分加熱する。 
 

過熱後 出てきた煮汁を別の容器に取り出し、
(とても熱いので、気をつけて !)
水溶き片栗粉を加えてよく混ぜかき混ぜ、フタなしでレンジ500wでとろとろになるまで加熱し あんを作る。
 


 
重ね蒸しを容器からはずして大き目の皿に移しかえる。
切り分けてから、熱々のあんをかける。

Home

(電子レンジ料理研究家 MaRo)

 

 

 



 

 

 

*今月号から、採用されたコラムのみ「おもしろ通信」に掲載します。

*コラムによっては後日採用<過去投稿分の採用>となる場合もあります。その際は、採用月の「おもしろ通信」に当該コラムを掲載するとともに、採用月に原稿料をお支払いしています。

*締め切りは毎月15日(次月号分)です。とくに、季節に関係するコラムの場合は締め切りを過ぎると、もし、採用されるとしても次年度となりますからご了承ください。

投稿はこちらからお願いします。

*1年以上コラムの投稿がない方は登録を抹消いたしますのでご了承ください。

 

おかげさまで、おもしろコラム(採用分)が150本を数えるようになりました。

そこで、おもしろコラム(イラスト付き)の単品販売を企画しています。

現在、テストランしています。

https://cart1.fc2.com/cart/column/?tplid=2442

売価は消費税込みで1本2千円を予定しています。

売れたコラムについては、当社が千円、文作者に500円、絵作者に500円の分配とします。

なお、送金の費用や手間を考慮して、支払い分が5000円を超えた時点でのお支払いとさせていただきます。

従来の、コラム原稿料(採用分のみ)は変わりません。

 

 

 

 

1月新規登録のコラムニスト

 

--------------------------------------------

---------------------------------------------------

82)わたなべかな(ペンネーム)

・現在2年ほどパリに滞在中。時折帰国

・調理師・フランス料理研究家

 

 

<編集後記>

・「おもしろコラム」blog運営会社が11月末でサービスを終了すると連絡がありましたので、下記に変更しました。小生のblogの種類も多くなったので2つにまとめ、カテゴリィで分類しました。情報を移転中ですが、季節感のあるものなどは、その時期に移転しますのでご了承ください。

http://blog.goo.ne.jp/tebra/

CATEGORY=おもしろコラム

 

 

 

*今月採用された方(上記挿絵入りのコラム)には掲載ニュースレターと稿料として5千円分のクオカードを発送しましたのでお受け取りください。

*投稿いただいたコラムが後日採用になる場合があります。この場合の稿料は採用月に支払われます。

 

おもしろコラム

http://omosiro-column.com/

(有)日本ジャーナル社「暮らし~」編集部

東京都武蔵村山市大南5-8-1

TEL 042-563-6961 FAX 042-563-0277

e-mail   atec@inv.co.jp