UA-77435066-1
朝顔にも歴史あり

朝顔にも歴史あり

 | 
 陽が昇ると咲き、陽が沈むとつぼむ花――朝顔。小学生の頃、その生態が不思議でなりませんでした。美しい紫やピンクの花弁が夕方にはしぼんでしまう。本当にまた開くのかと疑問を抱きながら眠り、翌朝、目を覚ましてドキドキしながら庭 ...
土用の丑の日に鰻

土用の丑の日に鰻

 | 
暑くなってくると夏バテ防止のために土用の丑の日にスタミナ満点の鰻を食べる風習がすっかり定着しています。しかしこの「土用の丑の日」について詳しくご存知の方は意外に少ないのでは。 本来土用とは中国の陰陽五行説において「土の気 ...
七夕バレンタイン

七夕バレンタイン

 | 
7月7日は日本では「七夕」の日ですが、台湾では「情人節」の日としてお祝いされます。 「情人節」とは「バレンタインデー」のことで、2月14日の西洋式バレンタインとは別に、台湾式七夕バレンタインが旧暦7月7日に行われます。 ...
意外とすごい!?スイカの効用

意外とすごい!?スイカの効用

 | 
スイカのおいしい季節になりました。この時期キンキンに冷えたスイカにかぶりついたときの至福感は何ともいえないものがありますね。実は、スイカは単に渇きを癒しくれるだけでなく、健康に役立つ様々な機能も持っている健康食品なんです ...
紫外線を吸収してくれるオゾン

紫外線を吸収してくれるオゾン

 | 
日本では、7月といえばまだ梅雨の末期のところが多い時期です。今回は一足早く夏の話題、というより、日焼けについてお話します。 近年、オゾン層が破壊され、地上に降り注ぐ紫外線の量が年々増加してきていることはみなさんもよくご存 ...
梅雨前線のメカニズム

梅雨前線のメカニズム

 | 
梅雨前線といえば、「北のオホーツク海高気圧と南の太平洋(あるいは小笠原)高気圧がぶつかったところにできるもの」と学校で習った方が多いのではないでしょうか? 確かに、東日本の梅雨前線の形成はこれで説明がつくのですが、西日本 ...
梅雨末期の集中豪雨

梅雨末期の集中豪雨

 | 
7月に入って、そろそろ夏休みの計画を立て始めた方もいらっしゃるころではないでしょうか? が、その前に、乗り越えなくてはならないお天気があります。 梅雨入りしてからは「カラ梅雨」と呼ばれるような年でも、7月に入ってから梅雨 ...
7月のこよみ

7月のこよみ

 | 
 7月の二十四節季にはまず、小暑(しょうしょ 7月7日)があります。これを3つに分けた七十二候は、初候「あたたかい風が吹いてくる」、次候「蓮の花が開き始める」、末候「鷹のひなが飛び始める」となります。 次に大暑(たいしょ ...
相互作用の可能性に注意

相互作用の可能性に注意

 | 
俗にウナギと梅干しは食べ合わせが悪いなどと言われますが、食品同士の食べ合わせは迷信であることが多いようです。しかし、医薬品同士では、「相互作用」と呼ばれる互いの作用を強化したり、減弱する場合があることが知られており、注意 ...
綺麗な花にはトゲがある

綺麗な花にはトゲがある

 | 
 綺麗な花にはトゲがある。美しい女性には裏があるという慣用句です。この花とは薔薇のこと。チクチクして痛いトゲをうっかり触って怪我をした人もいるのではないでしょうか。そんなところが女性と同じだなんて、とても上手い表現だなと ...
人類史上最古の世界標準

人類史上最古の世界標準

 | 
うちは息子の一人が左利きなのですが、左利きというのは昔はむりやり右利きに矯正(?)されましたね。 今は、左のままでも良いということのようらしく、それでそのまま左利きになったのですが、でも、左利きの人はそんなこんなで生活の ...
中年肥満は老化現象

中年肥満は老化現象

 | 
 大多数の女性がダイエット経験を持ってみえると思います。若いうちは、食事の量を少し減らし運動量を高めただけで、簡単に体重が落ちていったのに、40歳を超えるあたりからなかなか痩せられないという嘆きの声が目立ちます。 この大 ...
肝を養う睡眠法

肝を養う睡眠法

 | 
肝を養うためには何よりも睡眠が大切です。昼間に摂った食物から血肉が作られ、いらない老廃物が解毒されるのは、寝ている間です。特に、午後10時~午前2時に熟睡すると、成長ホルモンが分泌されて、その働きにより解毒も高まります。 ...
気に関する養生法②脾気を高める 

気に関する養生法②脾気を高める 

 | 
先回、肺気を高める養生法についてお話しましたが、今回は脾気を高めるお話です。 気は、肺から吸う気と、脾が食物を体に必要な精微物質に変化させて作られますので、肺の働きとともに、脾を強めることはとても大切なことです。 私達に ...
意外に知られていない低体温の症状

意外に知られていない低体温の症状

 | 
 低体温になると、以下のようないろいろな症状が現れます。 1,あまり食べていなくても太りやすい 低体温になると、全身の代謝力が低下します。体温が1度下がると基礎代謝量は12%も低下するため、一日に200~500キロカロリ ...
日常茶飯の楽しみ

日常茶飯の楽しみ

 | 
日本人の暮らしに欠かせない日本茶には、手軽に喉を潤す日常飲料としての実質的な働きの他、特有の爽やかな香りで日々の疲れが軽減されたり、お茶に含まれる重要成分であるカテキンの殺菌力が風邪や虫歯の予防にも役立つなど、様々な効果 ...
「孫子と人民の狂騒は一ヶ月で終わる」は不朽の理と見つけたり

「孫子と人民の狂騒は一ヶ月で終わる」は不朽の理と見つけたり

 | 
 かつて、大分県の平松守彦氏が県知事に就任ししたときに、助役か誰かに、「大分は海と山しかない、何もないところですから・・・。」と言われ、「それは違う。大分には海と山があるんだ。」と言ったといいます。 平松元知事は、この後 ...
宮崎四兄弟父母の教え

宮崎四兄弟父母の教え

 | 
 先般、「孫文の子孫と宮崎滔天の子孫が会談」という記事を目にしたのですが、孫文を支援した日本人としては、最近では梅屋庄吉が有名ですよね。 当時、孫文の支援者として有名だったのは宮崎滔天を始め、頭山 満や平岡浩太郎といった ...
島津斉彬の譲歩引き出し戦略

島津斉彬の譲歩引き出し戦略

 | 
 幕末の名君として知られる島津斉彬という人物ですが、彼は愛弟子である西郷隆盛の後年の活躍から、少し、神格視されすぎている傾向があるようにも思います。 一例を挙げると、斉彬は、安政の大獄に対して、局面打開のために軍事力をも ...
社会が変革し、定着するときのリーダーのタイプ3態

社会が変革し、定着するときのリーダーのタイプ3態

 | 
 「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに 食ふは徳川」の落首でも知られる、織田信長、豊臣(羽柴)秀吉、徳川家康の三将ですが、この「変革」「啓蒙」「定着」という三つのタイプは日本の歴史が大きな社会変革を迎え、それが ...
欧米発欧米行き21世紀論

欧米発欧米行き21世紀論

 | 
今、アメリカの金融危機により、日本経済は大変なことになってますが、むしろ深刻なのがイギリスみたいですね。せっかく、招致したオリンピックも、もう、それどころではないみたいですし・・・。 この点で、先日、世界三大投資家の一人 ...
柿はイタリア語??

柿はイタリア語??

 | 
日本で私たちの生活に浸透している世界各国からの物品には、カタカナ表記で示されるのが一般的だ。食べ物ではトマトやメロンなどもそうだが、発音も英語のままジャパニーズイングリッシュとして成り立っている。 それではその逆はどうだ ...
領土の侮れない価値

領土の侮れない価値

 | 
「オリエント(東洋)国家は領土を欲し、オチデント(西洋)国家は利権を求める傾向がある」とは、以前からよく私が申し上げていることですが、その論で言うならば、この、「利権を追求する」という考え方は国益という点では非常に合理的 ...
母の胎内・町石道 

母の胎内・町石道 

 | 
慈尊院 「大師に会いたい母の思い 時を超えて今もいきづく」 高野の山懐に抱かれるように女人高野別格本山慈尊院がある。ご本尊は阿弥陀仏坐像である。 「母なくして子なし 子なくして母なし」 大師も御母公あっての大師なり。 文 ...
オリジナルデザインで即、商品化

オリジナルデザインで即、商品化

 | 
 小さな箱に入った小包みが宅配便で届いた。先日ネットで頼んでいたマグカップだ。思っていたよりきれいに出来ている。 自分で作ったデザイン画をネットで投稿すると、Tシャツやマグカップ、スマホカバー、手提げかばんなどを1個から ...
常山の蛇

常山の蛇

 | 
太平洋戦争は、日本から見ると、「すわ、開戦!」となった後、一斉に太平洋に散らばる戦略的要衝の島々を占拠していった・・・つまり、戦線を拡げていったように見えるが、これを、攻めるアメリカの側から見ると「すわ、開戦!」と同時に ...
生ゴミのリサイクル

生ゴミのリサイクル

 | 
日本に限らず世界が抱える問題ですが、台湾台北市では「ゴミ捨て」に関して徹底したルールを2001年に設けて、早くも大きな成果をあげています。 ゴミは「一般ゴミ」「資源ゴミ」「生ゴミ」に分別しなければなりませんが「一般ゴミ」 ...
徳川家光の人事手腕

徳川家光の人事手腕

 | 
「天下のご意見番」として、映画やドラマの題材になっていた人物に大久保彦左衛門という人が居ます。 この人物は、実在の人物なのですが、実際には、天下のご意見番というよりは、窓際族だったそうです。 生粋の三河武士であったにも関 ...
安全運転に欠かせない危険予知

安全運転に欠かせない危険予知

 | 
み なさんは車を運転していて高速道路や一般道で合流しようとしている時合図はどちらに出すでしょうか。右側に合流するのだから右の合図を出しがちですが、左 に合図を出すのが正しいのです。右の車線に合流する為に左に曲がるからです ...
「うつ病」にならないために

「うつ病」にならないために

 | 
大型連休も過ぎ、梅雨が始まる六月がやってきました。毎日ジメジメとした天気ばかりで、なんとなく気分がめいってしまうという方も多いのではないでしょうか。 ただ気分がめいる、だけならいいのですが、そこから「うつ病」を発症してし ...
ヤカンの水と肝陽上亢の眩暈 

ヤカンの水と肝陽上亢の眩暈 

 | 
この季節、眩暈、耳鳴り、イライラして怒りっぽい、のぼせ、火照り、頭がぼうっ~として忘れっぽい・・・などの症状の方が多く来局しています。春は肝の季節・・普通にしていても、気が上へ昇りやすい季節です。 ここへ、環境の変化、新 ...
夏場に辛い陽盛体質

夏場に辛い陽盛体質

 | 
これから夏に向けて、体調管理に気をつけていただきたいのが、陽盛体質の方です。 陽盛体質とは、文字通り、陽が勝る体質で、一見してとても元気な人です。 陽が盛んであると、活動的で、いつもエネルギッシュ、上半身に熱を持ちやすく ...
ストレスは万病の元

ストレスは万病の元

 | 
目に青葉の美しい季節です。日中、夏のように暑くなりましたね。 私たちの体も、この季節は、のびのびと解き放たれ、エネルギーが上へ上へと上昇するのが順当です。 ところが、ストレスが入り、上へ伸びる気が塞がれてしまうと、とたん ...
「夜泣き」で丈夫な歯が生える?

「夜泣き」で丈夫な歯が生える?

 | 
 赤 ん坊の「夜泣き」は、早い子だと3ヶ月から始まります。何をしても泣き止まない我が子を抱き、途方に暮れるお母さん、お父さんも多いのではないでしょう か。この「夜泣き」という言葉はアメリカにはありません。アメリカの赤ん坊 ...
感情変化と痛み

感情変化と痛み

 | 
 お客様で、しばしば三叉神経痛を起こす方があり、原因をよくお伺いしてみると、いつもイライラした後や我慢を強いられた後など、情志不遂を感じた後に痛み発作が出現することが判明。 皆様も、イライラしたり怒ったり、嫌な気分になっ ...
月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)

 | 
月経前は、女性にとって一番しんどい時期かもしれません。大なり小なり、様々な症状が月経前には集中します。本来、体の陰陽のバランスがとれている方は、生理は28~30日周期で定期的にやってきて痛みもほとんどないのが普通です。 ...
日本独特の鍋文化は囲炉裏が作った

日本独特の鍋文化は囲炉裏が作った

 | 
 鍋、それは暖かさ 鍋、それはハートフル。 鍋、それは愛…… ああ、鍋ゆえに日本人の心はどれだけ温かく豊かになれたのであろうか……と言えるくらい日本人にとって鍋料理は親しまれている料理です。 鍋料理というものは、世界いた ...
割り箸にみる穢れの思想

割り箸にみる穢れの思想

 | 
 「割り箸」は、日本独特といってもいい食文化の一つです。 最近になってこそエコブームとかで、大衆食堂などで割り箸ではなく塗り箸を出す店が多くなりましたが、いまでも日本料理店にいくと割り箸が基本です。 日本人には、箸や茶碗 ...
ipad読書のすすめ

ipad読書のすすめ

 | 
 昔、パソコンメーカーの営業担当者に、パソコンは中身はテレビと同じようなものなのに、なぜ5倍も10倍も値段が高いのだと問うたことがある、その時、彼は、テレビは何も使い方を説明しなくとも売れるが、パソコンはお客様が使えるよ ...
大人の野菜ピーマン

大人の野菜ピーマン

 | 
 子供の嫌いな野菜ナンバーワンと言えば何といってもピーマンですが、実は、意外と優れものなのです。今回は、ピーマンの特長を紹介したいと思います。 ピーマンは割と地味な夏野菜ですが、ビタミン類の補給源としては非常に優れていて ...