おもしろコラム通信 4月号 2005.4.6  No.012

 

おもしろ通信は、おもしろコラムに登録済みのコラムニストが登録時に記したメールに無料で配信しています。

おもしろ通信発行月の前月によせられた全てのコラムを掲載しています。

採用されたコラムには挿絵を入れています。

当該コラムの内容を無断で他に転用することを禁じます。

 

漢方薬をより効かせる飲み方

 「漢方薬を病院で処方してもらっているけれど何だか思うように効かないの!」と言われる方が時々あります。

世間では、漢方薬は穏やかな効き目というイメージが定着しているようですが、漢方薬でも即効性の物がいろいろとあります。

風邪の時の葛根湯、麻黄湯などは、体に強く働きかける作用があり、飲んでしばらくすると、発汗したり、ぞくぞく感がとれてきます。

一般的に、急性病の漢方は、証さえピッタリとあえば非常に早くききます。

とくに、風邪をひいて、寒気がする。節々が痛むなどの、寒による症状を呈している場合は、いただいたエキス顆粒状の漢方薬でも、お湯のみ半分くらいのお湯に溶かして、温めて飲むと、非常に早く効いてくるので、是非お試しください。

また、慢性の病気で、漢方薬を処方してもらっているけれど、なかなか効果が現れない!という方・・・。

それは、一つには証がしっかりと合っていない可能性があります。

一ヶ月ほどして、全く何の変化もない場合は、処方された先生にもう一度ご相談ください。

また、証が完璧にはまっているのに、3ヶ月ほどたっても、全くよくわからない・・という場合は、服用している本人の側に問題があります。

漢方薬の処方というのは、現代のものではなく、昔の人の智慧から培われてきたものです。そのころと現代

では、食事の内容が大幅に変わっており、現代人は非常に腸が汚れています。甘いもの、油物のとりすぎで繊維質の不足する食生活をしていると、腸は汚れ、機能、免疫力ともに低下します。

漢方薬は、生薬成分に配糖体というものを含んでおりこれが、腸内細菌により分解されないと、薬効を示すことができません。

つまり、腸の働きが低下していると、漢方薬は、ズバリ、効きにくいのです。

何日も便秘傾向にある人、ニオイのきついウンチやオナラが出る人は要注意です!

まず、漢方薬を飲む前に1週間ほど、お腹の大掃除をされることをお勧めいたします。

具体的には、

1、油物、甘いものを控えて玄米とお味噌汁、根菜を中心とした和食メニューにきりかえる。

2、大豆製品、味噌、漬物などの発酵食品は乳酸菌を補い、腸の働きを促進!

3、ワカメ、キノコ類、こんにゃくなどをよく噛んで食べる。

4、その他に、腸の働きをよくするサプリメントをとるのもOKです。

一週間も続けると、便秘も解消され、お肌がツルツルしてきます。

こうなれば、処方された漢方薬はとてもよく効くようになります。

(薬剤師、薬食同源アドバイザー  高田理恵)

 

 ブラックデー

 2月のバレンタインデー、3月のホワイトデー。では、4月は?お花見?いえ、いえ韓国にはもっと重要な行事があります。
 日本同様に様々な商戦と想いが交差した結果、残念なことに見事撃沈組が発生するのは、韓国も同じこと。では、この戦いに敗れた若者達はどこへ?ご安心を!
恋人ゲットできずにブラックな気持ちを過ごす日「ブラックデー」なるものが存在するのです。
 撃沈組は、4月のその日、黒い服を着て中華屋で、ジャージャー麺(黒い食べ物)を食べるという、黒ずくめの儀式に望みます。来年こそは!と今年の無念を晴らすようですが、最近では、ブラックデー・オフ会も盛んなようで、その日ばかりは、中華屋さんもちょっと重苦しい雰囲気になるようです...。
 ジャージャー麺は、安くてボリュームもあり、韓国人の大好物。特にお金のない学生など若者が、おやつ代わりに食べるファーストフード。そんな食べ物を取り入れるところが、なんとなく韓国の若者文化を象徴していると思えます。
と、このように日本にはないイベントが、韓国には山のように存在します。特に、カップル間のイベントになると、正直、私など覚えきれません。
 一例を挙げると、100日記念日。これは、もっとも重要なようで、カップルが付き合い始めて100日目をお祝いするというものです。そして、初めて二人で映画に行った日から100日目記念日というように、初めて何かを行った日から100日目記念バージョンが生まれていきます。
 
さらに、赤い薔薇の花を贈るとか、ぬいぐるみを贈るとかいった具合に、各々の100日記念日ごとに男性が女性にプレゼントする物までも決まっているのです。100日というのは、おそらく儒教の影響でしょうが(韓国では、誕生してから100日目のお祝いを盛大に行います)それにしても、膨大な数の記念日を、よくもまあこなしている物だと、私など思ってしまいます。恋は盲目。それぐらい朝飯前なのでしょうね。

 

(韓国食文化研究家 カン美加)

 

エープリール・フール

4月1日は『April Fool』こと『エープリール・フール』の日。
直訳して『四月馬鹿』、漢語的表現では『万愚節』と呼ばれるこの日は、害のない嘘をついて人をからかっても良い日となっています。
この『エープリール・フール』の由来ですが、一つだけでなく色々な説があるのをご存知でしょうか。
一つ目の説は、4月1日はキリストの命日であり、キリストが弟子の一人であるユダの嘘で裏切られ死に至ったことを忘れないために作られたというもの。
二つ目の説は、1564年にフランスのシャルル9世が、それまで3月25日を新年としていたのを、1月1日に強引に変更したことに対して反発したフランス国民が、4月1日を嘘の新年として祝い始めたのがきっかけになったというもの。
三つ目の説は、インドの仏教徒が、毎年春分から3月末にかけて行う”悟りの修行”に関するもの。この修行は3月末で終了し、4月1日には再び迷いの世界に戻るため、この日を『揶揄節』と名付け、からかったり嘘をついたりし始めたのが、世界中に広まったといわれています。
エープリール・フールが日本に伝わったのは大正時代。始めは『不義理の日』と呼ばれ、ふだん義理を欠いていた失礼に対してお詫びの手紙を送る日とされていました。
インターネットが普及した現代では、エープリール・フールにちなんでセンスの高い嘘をウェブ・サイトで公表する人も多く、どの嘘が一番面白いか競うコンテストまである程です。
一年に一度だけ、嘘をついても良い日があるなんて本当にユーモラスな風習ですよね。
あなたは、どの由来説が有力だと思いますか?

(JULIE)

 

 桜とお天気

ようやく4月に入りました。4月といえば桜。桜と言えば花見、ということで、今回はちょっと桜について書いてみます。
桜の見ごろと言えば、一般的に、関東では4月の10日前後でしょうか。今年は4月3日と10日が日曜日ですが、3日ではちょっと早め、10日ではちょっと散りすぎか? というのが平年の咲き具合のようですね。
この頃のお天気は、「花冷え」「花曇り」といった言葉もあるように、どんよりと曇って寒い日があったりします。かと思えば「花の嵐」といって、せっかく咲いた花を強い風が惜しげもなく吹き落としてしまうこともあります。しかしおおまかにいって4月の前半といえば、まだお天気が周期的に変わる「三寒四温」の時期ですので、桜の咲き加減と晴れるか曇るかは、その年の運次第、無責任に聞こえるかもしれませんが、本音のところ、そんなところかと思います。
本で読んだ話によりますと、桜というのはただ、「暖かくなったから咲く」というものでもないそうです。冬に十分な冷え込みがないと咲けない性質を持つようで、その本ではそれを睡眠にたとえ「深い睡眠を取らないと、しっかり目覚めることができない」と表現されていました。そのせいかどうか知りませんが、北海道では桜と梅がほとんど同じ時期に咲くとか。(桜が咲くのが相対的に早いということ。梅の方が遅いとも)
また、桜の名所として全国的にも古くから有名な奈良県吉野郡でも、最も有名な吉野町の辺りは4月中ごろに見ごろを迎えるそうですが、もっと標高の高いところでは、ゴールデンウィークごろにようやく満開になるそうです。
 桜は何分見ごろの短い花です。今年のお花見がお天気に恵まれますように!(夜桜見物で風邪をお召しになりませんように!!)

 

 (気象予報士 チャーリー) 

 

 

 一歩上の素敵な女性になるために
(フアッション編)

女性はすごく得している生き物。少しの気遣い、心遣いでとても綺麗になる。今までメイクをしなかった子ががメイクをするとかわいくなったりするのが身近な例。ではどうしたら今まで以上に綺麗になれるのか・・それは「自分をよく観察すること」
よくモデルの真似をしてメイクをしたり同じ服を着ている女性がいると思うが、それはちゃんとその人に似合っていますか??
大事なのはその人や雑誌を「参考」にだけ留めておくこと。まずは鏡をみよう!
自分にはどんな服装が似合いますか?どんな色が合いますか?どのラインの自分がセクシーに見えますか?

「このジーンズをはけばお尻が小さく見える!」これは必ずしも全員に当てはまる訳ではありません。
みんな体型やボディーラインは違うのですから。服がいくらかわいくても時代の最先端でも自分に合っていなきゃ全く意味がないと思いませんか?又自分の年齢に合った服を着ることです。歳は変えられません。その歳に合った服を着ることがその年齢のあなたをより綺麗に見せるのです。

本当のおしゃれは自分の体をよく知るところからです。それから雑誌やテレビなどでいろんな服やメイクを見て自分に合う服を選んでいきましょう。そして外見だけではなく内面も磨いていきましょう。
「人は外見によらない/外見で判断するな」といいますが、第一印象は外見からではないですか?人は5秒でその人に対する印象が決まるといわれます、そしてそれはなかなか変わらないのです。

さあ自分観察始めましょう!
(TOKO)

 

 食品原材料表示

最近私は食品を購入する際には食品原材料表示を気にするようにしています。
私は昔から牛乳が飲めない体質なので「牛乳さえ飲まなければ大丈夫」そう思ってきましたが、どうやらそうではないようです。

牛乳が飲めないと言っても2通りあります。
1つは牛乳アレルギーでもう1つは乳糖(ラクトース)不耐症です。
牛乳アレルギーとは牛乳中のタンパクに反応するもので牛乳そのものや牛乳が使われている食品であればアレルギー症状が出てしまいます。
乳糖不耐症とは牛乳中に含まれる乳糖が腸で分解できない為に下痢をする体質のことなのでヨーグルトや乳糖が含まれていない牛乳では症状は出ません。
乳糖というものは牛乳だけに含まれているわけではなく、実に様々な食品に一部で添加されています。
身近なものではパン類、クッキーやチョコレートなどのお菓子類、ソースやドレッシング類、ハムや冷凍食品、インスタントラーメンなど様々です。
市販の飲み薬の中にも乳糖が含まれているものがあります。

おなかの調子が悪くなる原因は乳糖だけとは限りません。
甘味料の中には一度に多量に摂取すると良くないものもあります。
ガムやキャンディーなどのパッケージ部分に「一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなることがあります」
などと書かれた注意書きにご記憶のある方も多いと思います。
多量の糖質が腸内で吸収されにくくなる為に起こると言われています。
アルコール類や炭酸飲料、冷たい飲み物は胃や腸の刺激になるのでなるべく量は控えたほうがよいでしょう。
例えば、よく冷えたビールなんかは「冷たい+アルコール+炭酸」の三拍子が揃った「3重苦」ということになりますね。

あまり過敏になってしまうと食べたい物も食べられなくなってしまいそうですが、なにがなんでも排除しなくてはならないというわけではなく、少しだけなら大丈夫という場合もあるので、どの程度までなら摂取しても大丈夫なのか、そういった面も知っておくと食品に対しての意識がより高まると思います。

(ディック・ハンター)

 

 

 「世代の考え方の違いについて」

今、話題のライブドアとフジテレビの買収劇だが。。。
なんだか、日本の現在を象徴している出来事のように感じる。
渦中のニッポン放送K社長は言っていた。
「若いと色々過ちを起しがちだが、我々の年代になるとそうでは無い。」と。
うーん。
果たしてそうなのでしょうか?
ある程度の年齢になったら、全ての物事が正しく行えるのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。
何が正しくて何が正しくないのか。
それは、「自分たちの思惑通りにならないことが正しくないこと」であって、決して世間一般のことではない。
しかも、ライブドアの社長は若いから、多分年寄りの取締役からしてみると、「単なる若造が」なのである。
一体いつまで、日本は年功序列を押し通すのだろう。
こんなことをしているから、他の先進国に笑われているのだ。
年功序列が一概に悪いとは言わないが、若者の中にある新しさを発掘し育て上げるのが、年長者としての役割では無いのだろうか?
今こそ、みんなで考えていくべき時期なのでは無いかと私は思う。

(梨里香)

 

迷惑メール

ネット利用を始めてもうすぐ5年になります。先日パソコンを買い換えましたが、3台目のパソコンは7万円ちょっとでプリンターを付けても8万円強でした。DVD/RWが付いていないのがちょっと不満ですが・・。随分と安くなったようですが、それでもネット販売で買うとまだ値段が下がるようです。またISDNからADSLに乗り換えて通信速度もかなりアップして今までの数十倍〜数百倍の短時間でアップロード・ダウンロードが出来て超便利です。
でも、最近送信者不明のメールと登録した覚えのないメルマガが毎日メール箱に届けられます。色々調査し
てみると、そういう対策を考えたソフト開発に乗り出した企業があるようです。どのようなソフトが出来るのか楽しみにしていますが、受け取る側に配慮したもので格安のものであることを望んでいると、開発をしている企業にメールを送ったところ、個人向けには無料で配布するということでした。完成する時を楽しみにしています。

ビジネスでメールの送受信を毎日する方達には必須アイテムになるのではないかと、思います。皆さんは迷惑メールや迷惑メルマガにどのような対応をされているのでしょうか。

(如月次郎)

 

 カナダにいた頃の話し

私の友人のカナダ人ボブは、今や、日本にもありすぎじゃ、というほどあるスターバックスが大大 大嫌い
待ち合わせに、”じゃあ、スターバックスに2時に”てな事をいうと、
”いや、セカンド カップで”と言う
とてもローカルだけど、カナダには、セカンド カップというコーヒー屋さんが存在する
”なんで?”と聞いてみると、
”スターバックスはアメリカの企業だから嫌なんだ、やっぱりカナダ人はカナダ人が経営するセカンド カップだよなー”
”んー、別にどっちでもいいじゃないの”と思う私は日本人だからなのか?
やっぱり
日本人に比べ 海外に行くと よその国の人々の愛国心の強さはすごいなあ、なんて思う
そういう中、
私の日本人の友達はカナダへの移民の手続きをしていた
日本人よ〜〜〜
何処にぃ〜〜〜〜〜〜
戻ってこ〜い
なんて叫びたくなる
私はというと
日本人意識が強くなった、
”私は日本人、日本人”と思ってる、 というか 間違えようもなく日本人だけど
できれば、日本人として海外に何かを発信したい、なんて事も考えたり
そんな人もいる
あ、でも韓国に遊びに行った時に
韓国人に間違われた そう、そんな顔
”韓国人顔だよ、”とお店で韓国人に言われた
ショック〜(それは、それで また失礼な話で、、)
”えっ〜そうなんですかぁ〜”
ちょっぴり 悲しげな私に お店の人は
”可愛いいんだけどね、でも韓国人だと思った”
と付け加えてくれた事がせめてもの救いというか、きっと気を遣ってくれたんだろう
やっぱり 
私は日本人でいたい
(だから日本人だってば)

(COCOMO)

 

 『最後の贈り物』

「あなたが無人島に持っていきたいCDは?」
少々古臭いが、この様な質問に何と答えますか?
私には即答できるCDが1枚ある。それはTLCの『3D』。TLCと聞いてミーハーと思う人もいるだろう。騒々しいと思う人もいるだろう。
しかしこの『3D』は違う。R&Bを好む人は既に聴いていると思うが、そうでない人にも是非聴いて頂きたい。
このCDは全13曲から成り立っている(国内盤は14曲)。まずは1曲目のイントロ。イントロと言っても2分30秒もあり、内容も音源も濃く充分な仕上がりだ。プロデューサーは、かの有名なダラス・オースティン。彼は2曲目、8曲目も担当している。特にイントロから2曲目に移るタイミングが絶妙である。
3曲目以降もプロデューサーが非常に豪華。ベイビーフェイス、ティンバランド&ミッシー・エリオット、ザ・ネプチューンズ・・・等など。皆一度は聞いた事のある名ばかり。
それもそのはず、アルバムリリース前の同年4月メンバーの1人レフト・アイが交通事故で他界いている。従って3人揃ってのCDはこれが最後。この悲しい結末が怪我の功名となって良い結果をもたらしてしまった。
このCDの最も素晴らしいところは、大勢のプロデューサー陣を起用しているにも拘わらず、1つの作品として纏まりがあるところだ。特に10曲目以降の終盤トラックはレフト・アイの死を惜しむ様な哀愁を感じさせる。
これもプロデューサーは皆異なるが、想いは同じなのであろう。ビートやリズムはTLCだが何処か淋しげ。
このTLCらしくてTLCらしくないCD。物足りないというリスナーの声もあるが、今までで一番内容の濃いアルバムだと私個人は思っている。
激しさと切なさを秘めているこのCD。次はあなたに是非聴いてもらいたい。

(ながさわあきこ)

 

*採用分以外は3月中に投稿いただいたコラムを投稿順に掲載しました。

*コラムによっては後日採用となる場合もあります。その際は、採用月に原稿料をお支払いしています。

*締め切りは毎月15日(次月号分)です。

投稿はこちらからお願いします。

*1年以上コラムの投稿がない方は登録を抹消いたしますのでご了承ください。

 

 

4月新規登録のコラムニスト

 

○山田美帆

○資格・趣味・経歴など
 札幌のカラーコンサルタントRosa代表。
カラーコンサルタント・イメージコーディネーター・インテリアコーディネーター・セミナー講師・コラムニストとして活躍中。
朝日新聞・北海道新聞や、日テレ・STVから取材・掲載・とりあげられました。

○北海道札幌市在住

---------------------------------------------------

 

*今月採用された方(上記挿絵入りのコラム)には掲載ニュースレターと稿料として5千円分のクオカードを発送しましたのでお受け取りください。

 

おもしろコラム

http://omosiro-column.com/

(有)日本ジャーナル社「暮らし〜」編集部

東京都武蔵村山市大南5-8-1

TEL 042-563-6961 FAX 042-563-0277

e-mail   atec@inv.co.jp