UA-77435066-1

おもしろコラム

油の特長を生かした調理

油の特長を生かした調理

 | 
 一般的にサラダ油と呼ばれる油は、菜種、綿実、大豆サフラワー、ひまわり、コーン、落花生、米から作られた植物油を二種類以上混合し、精製され調合されたものを言います。 サラダ油には、コレステロールの原因として有名な飽和脂肪酸 ...
あったか厚揚げのたたき

あったか厚揚げのたたき

 | 
  <材  料> (1人分) ・絹厚揚げ(四角形)=8×8×3(厚さ)cm 1個 (約210g) ・青ねぎ=2本 ・しょうが =1かけ ・ポン酢 =大さじ2 ・かつおぶし =適量 厚揚げは三角やサイコロ型でも使 ...
関西人の体はでんぷんとソースでできている

関西人の体はでんぷんとソースでできている

 | 
 穀物や雑穀の食べ方は大きく分けて2種類あります。ひとつは臼(うす)などで粉にして食べる『粉食』もうひとつが粒にして食べる『粒食』です。  粉食は、穀物を粉にしたものを水で練って焼く、煮る、蒸すなどしたもの。いわゆるパン ...
「飲むサラダ」マテ茶

「飲むサラダ」マテ茶

 | 
 世界三大飲料というと、どの飲み物を思い浮かべますか?日本人になじみのお茶、そして世界中で飲まれるコーヒーと共に挙げられるのが南米のマテ茶です。   ブラジル、アルゼンチンやパラグアイを中心に生産されるマテの葉や茎を乾燥 ...
ハーブのすすめ

ハーブのすすめ

 | 
 パセリ、バジル、オレガノ、一般にハーブと呼ばれる物には様々な種類があり、世界各地でその地に相応しいハーブが栽培されています。日本でもハーブティなどは近年盛んに飲まれるようになってきました。 スーパーマーケットの調味料コ ...
レンジ豚(ラーメンやチャーハンにもピッタリ)

レンジ豚(ラーメンやチャーハンにもピッタリ)

 | 
<材  料> (3人分) ・豚肉(かたまり。お好みでばら肉か肩ロースを選んでください。 もも肉はパサパサで硬くなりますので不適当です。)=300g~400g ・しょう油=大さじ2 ・しょうがのすりおろし =小 ...
老化は足から来る

老化は足から来る

 | 
年をとると、何が怖いか・・・・皆さん声を揃えて言われるのは、寝たきりになることです。長生きしても、トイレを自分で足せないことは、誰しも辛いことです。  老化は足から来る・・・・とも言われるように、寝たきりになるといっぺん ...
「超簡単」–こうや豆腐

「超簡単」–こうや豆腐

 | 
近頃のこうや豆腐は超簡単! <材料> ・乾燥こうや豆腐  2個 ・しめじ      適量 ・オクラ      2本 ・合せ調味料 だし汁(水+だしの素) 200cc 砂糖      小さじ  1~1.5 塩  ...
うま味調味料が中華料理を世界に広めた

うま味調味料が中華料理を世界に広めた

 | 
 『チャイニーズ・レストラン・シンドローム』という言葉をご存知でしょうか? 日本語に直せば『中華料理店症候群』別名を『グルタミン酸ナトリウム症候群』 これが何かと申しますと「グルタミン酸ナトリウム」すなわち『うま味調味料 ...
レンジde お餅

レンジde お餅

 | 
レンジでお餅を柔らかくすると お皿にくっついてしまって困ります。それも解決する色々な食べ方を紹介します。 ゴマみそかけ(1個分) ①  みそと同量のすりゴマと、少々の砂糖をよく混ぜ合わせる。 だし又は お湯で塗りやすい堅 ...
寒造り(かんづくり)

寒造り(かんづくり)

 | 
 小寒(1月6日頃)から立春(2月4日頃)の期間に日本酒を造る事を「寒造り(かんづくり」といいます。 江戸時代頃までは通年に渡り酒を造る四季醸造(しきじょうぞう)が行われていましたが、江戸幕府がその時々の食糧事情や政情等 ...
水仙の花に注意

水仙の花に注意

 | 
 冷たい北風に吹かれながらも凛とたたずむ姿が美しい水仙の花。スラリとした緑の葉にラッパのように飛び出た黄色い花、そしてその回りを囲む白い花弁はそれぞれの色の華やかさが灰色の雲に覆われがちなこの季節にひときわ目を引きつけま ...