UA-77435066-1

Author: atec-column

5月5日の菖蒲湯

5月5日の菖蒲湯

 | 
新緑がまぶしい五月になりました。そよ風がなびくと、辺り一面に若い青葉の香りが漂います。 自然の香りを楽しむ風習が、江戸時代から現代に伝わって、今でも季節の行事として親しまれていることがあります。五月五日に菖蒲をお風呂の浴 ...
端午の節句と柏餅

端午の節句と柏餅

 | 
五月五日は端午の節句。この時期に食べる和菓子のひとつに柏餅があります。 柏餅とは上新粉で作った餅を平たくのばして二つ折にし、その間にあんを入れ、外側を柏の葉で包んだもの。あんは小豆で作られた粒あん、こしあん、味噌でつくら ...
八十八夜の別れ霜・泣き霜

八十八夜の別れ霜・泣き霜

 | 
 八十八夜は雑節*のひとつで、立春(今年は2月4日)を起算日(第1日目)として88日目、つまり、立春の87日後であり、平年なら5月2日、閏年なら5月 1日だ。 八十八夜といえば、この時期の風情を歌った唱歌「茶摘」が思い出 ...
ゴールデン・ウィークは、和製英語

ゴールデン・ウィークは、和製英語

 | 
もうすぐ待ちに待ったゴールデン・ウィークですね。海外に旅行される方も多いのではないでしょうか。 しかし海外で「Golden weekなので旅行しています」と英語で言っても通じないので、ご注意を!そう、ゴールデン・ウィーク ...
タンポポは万能薬!?

タンポポは万能薬!?

 | 
春の訪れを告げる草花、タンポポ。川の土手や畑のあぜ道、駐車場の端など、至る所で見ることができます。放射状に生えた緑の草と色鮮やかな黄色い花びらは、行きかう人々に「もう重いコートは脱ぎなよ」と促しているかのようです。 タン ...
大人のアトピー

大人のアトピー

 | 
大人のアトピーのご相談に多いのが陰部のアトピーです。お子さんのアトピーでは、卵、乳製品、動物性のタンパク質、脂肪そして白砂糖食品を摂りすぎず、穀物菜食を取り入れてゆくことが養生の基本となりますが、大人になってから発症する ...
漢方薬をより効かせる飲み方

漢方薬をより効かせる飲み方

 | 
「漢方薬を病院で処方してもらっているけれど何だか思うように効かないの!」と言われる方が時々あります。 世間では、漢方薬は穏やかな効き目というイメージが定着しているようですが、漢方薬でも即効性の物がいろいろとあります。 風 ...
老化と成長ホルモンの働き

老化と成長ホルモンの働き

 | 
大豆は健脳食と言われ、頭の働き、記憶力を向上させたりボケ防止にも役立つ食品です。 大豆レシチン中の、GPC・・・グリセロホスホコリンには、成長ホルモンの分泌を促進することが知られています。成長ホルモンは、人間の多くのホル ...
昔は青鼻、今は水鼻

昔は青鼻、今は水鼻

 | 
「昔は青鼻、今は水鼻」これは何のことでしょう? そうです!これは、昔の病気と今の病気の違いを述べたものです。 終戦後~昭和30年代前半までは食料事情も悪く、ほとんどの方が栄養失調気味でした。 そのため、いろいろな感染症に ...
インフルエンザにかかる人と、そうでない人の違い

インフルエンザにかかる人と、そうでない人の違い

 | 
今年もまたインフルエンザの季節になりました。 私も先日、急患センターの当直をしたのですが、A型インフルエンザの方が多く、待合室の空気も独特の温病の臭いがして、「う、うっ・・・うつらないように頑張らねば・・・(-_-;)」 ...
気に関する老化

気に関する老化

 | 
 皆さん歳をとると、若い頃のような元気がなくなった・・・とか、根気がなくなった・・・気力が湧かない・・・など、気に関する衰えを表現されます。 気は生まれつき親からもらった先天の気に、食べ物や新鮮な空気から取り入れた後天の ...
お茶のTPO

お茶のTPO

 | 
私達の生活からはずせないものにお茶があります。 食事のときのお茶は勿論、来客時にはまず、お茶でおもてなし・・・。ちょっと一息・・”お茶しませんか?” 一日に何度もお茶タイムがありますね? お茶は五臓に入り、私達の体のバラ ...