UA-77435066-1

おぐらおさむ

握り寿司物語

握り寿司物語

 | 
●江戸のファーストフードだった握りずし いまや和食を代表する料理でもある寿司。寿司にはチラシ寿司や、大阪のバッテラ、琵琶湖の鮒寿司といろいろありますが、いまや寿司を聞いて頭に浮かぶのは江戸前の握り寿司でありましょう。 握 ...
その食べ物に何をつけて食べますか?

その食べ物に何をつけて食べますか?

 | 
●西日本では天ぷらや肉まんにソースをつける人が多い?   関東や東北の人のほとんどは、天ぷらは「天つゆ」で食べるという人が多いのではないでしょうか? ところが場所が変われば食材につける調味料も違ってきます。西日 ...
グルメの時代

グルメの時代

 | 
●80~90年代に起ったグルメブーム グルメとはフランス語で「食通」や「美食追及者」といった意味の言葉で、本来は高級食材や珍味を追及する人を指します。日本の場合「B級グルメ」という言葉が示しているように、必ずしも高級では ...
日本人が食べられないものと外国人が食べられないもの

日本人が食べられないものと外国人が食べられないもの

 | 
 食文化とは、その地域や民族、宗教などで育まれた食べ物の文化のことです。 当たり前ですが、その食文化に育った人には共通する好き嫌いや食のタブーがあります。今回はちょっとそこらへんの述べましょう。 ●日本人が苦手な食べ物っ ...
日本食の混ぜない文化

日本食の混ぜない文化

 | 
●日本人は料理を混ぜない食文化 世界の料理を見ていると、その国のお国柄が透けて見えるようでなかなか楽しいのです。 日本という国は東の端っこにあって、しかも江戸時代に長く外国とのお付き合いをほとんどしてこなかったため、なか ...
食の不安と安心について

食の不安と安心について

 | 
●不安・悲観・不信は商売になる 現代社会というモノは人類が誕生して以来もっとも多くの情報が溢れかえっている時代です。 その数ある情報の中で、急速に広まるものが不安感、不信感、というネガティブな情報です。 これは人類が生き ...
納豆という不思議な食べ物

納豆という不思議な食べ物

 | 
●米食文化が納豆を生んだ 食文化というのはおもしろいもので、ある地域で美味しいと食べられているものが、別の地域ではまずいとか、グロテスクといわれたりすることがよくあります。日本の朝の定番『納豆』もその一つです。 世界で豆 ...
日本の長寿村・短命村を調べ続けた男

日本の長寿村・短命村を調べ続けた男

 | 
●いつの時代も絶えない健康ブーム 昭和10年頃から35年以上日本中の999もの村々を自ら歩き回り、どういった食べ物を食べている村に長寿者が多く、逆に短命な人が多い村はどんなものを食べていたのかを調べた男がいました。その人 ...
日本が生んだ和製洋食クリームシチュー物語

日本が生んだ和製洋食クリームシチュー物語

 | 
●終戦後の子どもたちのために生まれたクリームシチュー クリームシチューは、ヨーロッパ生まれの食べ物と思っている人がほとんどだと思います。しかし実のところはさにあらずクリームシチューは、戦後、日本で生まれた食べ物なのです。 ...