UA-77435066-1

チャーリー

梅雨末期の集中豪雨

梅雨末期の集中豪雨

 | 
7月に入って、そろそろ夏休みの計画を立て始めた方もいらっしゃるころではないでしょうか? が、その前に、乗り越えなくてはならないお天気があります。 梅雨入りしてからは「カラ梅雨」と呼ばれるような年でも、7月に入ってから梅雨 ...
7月のこよみ

7月のこよみ

 | 
 7月の二十四節季にはまず、小暑(しょうしょ 7月7日)があります。これを3つに分けた七十二候は、初候「あたたかい風が吹いてくる」、次候「蓮の花が開き始める」、末候「鷹のひなが飛び始める」となります。 次に大暑(たいしょ ...
春の大曲線を観よう

春の大曲線を観よう

 | 
六月に入ると天頂に「春の大曲線」と呼ばれる明るい星の列が見られます。頭の真上を見上げ、やや北には北斗七星があり、その曲線を天頂からさらに南 へ延ばした延長線上に明るい1等星、うしかい座のアルクトゥルスが見られ、さらに南へ ...
異常気象って何?

異常気象って何?

 | 
近年ニュースの天気予報以外でも聞かれるようになったこのことば。一般の人々の世間にも頻繁に使われるようになったように思います。 し かし、この「異常気象」ということば、気象庁では明確な定義があるのです。気象庁では「30年に ...
寒さの犯人は「女の子」!?

寒さの犯人は「女の子」!?

 | 
2005年冬から2006年春にかけて日本では、近年みられない低温が続きました。気象庁ではこれを「ラ・ニーニャ」のせいだと報道発表しています。(この現象は夏には終息する予測も出されています) 「ラ・ニーニャ」とは、赤道上空 ...
梅雨に感謝

梅雨に感謝

 | 
 この時期のお天気の特徴は、他の季節と違い、西から東へお天気が変わっていかないことです。テレビなどの天気予報でも、「梅雨前線の南下に伴い」とか、「梅雨前線の北上に伴い」という表現を聞いたことがあると思います。 普段の天気 ...
雨の降り方

雨の降り方

 | 
6月に入ってもう10日ごろになると、雑節の一つ 「入梅」がやってきます。実際、本州ではこの前後に気象庁が梅雨入りを発表することが多いです。 さて、雨についての天気予報は、通勤・通学等、日々気になるところだと思います。例え ...
6月のこよみ

6月のこよみ

 | 
6月1日は気象記念日です! 1875(明治8)年のこの日、日本で初めて国の機関が、気象や地震の観測を始めたことにちなんでいるそうです。 6月の二十四節気には芒種(ぼうしゅ)と夏至(げし)とがあります。芒種は、読んで字のご ...
星座になったギリシア神話「ヘルクレス座」

星座になったギリシア神話「ヘルクレス座」

 | 
「ヘラクレス」というとどんなイメージをお持ちでしょうか? 強く賢い男性なのですよ。ヘラクレスも星座になったギリシア神話の中の人物です。五月になると陽が沈んだころから東の空で「ヘルクレス座」と呼ばれる星座が見られるようにな ...
低気圧の通過

低気圧の通過

 | 
中緯度帯に位置する日本では、梅雨前線等の前線が停滞する時期以外はおおむね、高気圧と低気圧が、西から東へ交互に通り過ぎ、日々のお天気を変えています。 高気圧の前面は下降気流域になっているため、それそのものによるお天気の崩れ ...
雷にご用心

雷にご用心

 | 
5月はさわやかで過ごしやすい季節です。が、上空にはたまに冬の寒気が居座って、メイストームという荒れたお天気になることもあります。そんなときに油断できないのが、雷です。 一番身近な雷は、寒冷前線の通過によるものです。これは ...
強い低気圧メイストーム

強い低気圧メイストーム

 | 
風薫る五月。楽しいゴールデン・ウィークを過ごされる方も多いでしょう。 五月は、八月と同じくらい日照時間が長いというデータがあるほど、安定した晴れの日が続きます。暑い日になると、日中の最高気温が25度を超える夏日になること ...
1 4 5 6 7 8 10