UA-77435066-1

チャーリー

意外と知らない?「天気予報の見方」

意外と知らない?「天気予報の見方」

 | 
残暑も過ぎこれから秋本番! 運動会やこみじがり など、レジャーの予定がたくさんおありの方も多いと 存じます。そんなとき、特に気になるのがその日のお 天気ではないでしょうか? 大体、レジャーの予定があるようなときは「週間 ...
秋の風情

秋の風情

 | 
 十月の暦は、八日に二十四節気の寒露(かんろ)、二十三日に霜降(そうこう)があります。 寒露は寒さを感じなくなる日が続くころという意味で初候「雁(かり・がん)が飛来し始める」、次候「菊の花が咲く」、末候「キリギリスが戸で ...
女心と秋の空~10月のお天気

女心と秋の空~10月のお天気

 | 
 今年の夏はとても暑くて、本当に秋なんて来ないんじゃないだろうかとさえ思いましたが、涼しい10月を迎えられているでしょうか? さて。10月は、書くのに困ってしまうほど、気象災害の少ない月です。その分、くだもの狩りやキャン ...
10月は乾燥が始まる季節!

10月は乾燥が始まる季節!

 | 
 9月のあいだは、残暑がぶり返すことがあったり台風がやってきたりと、まだまだ雨が降ることも多く、湿度も高い状態が残ります。 しかし10月に入ると、もう本格的な秋を迎えます。 「女心と秋の空は変わりやすい」と言いますが、そ ...
10月の暦

10月の暦

 | 
 10月で二十四節気の始まりに当たる日は8日ごろ寒露(かんろ)、23日霜降(そうこう)の2つです。寒露を3つに分けた七十二候は、初候「鴻雁来 こうがんきたる 雁が飛来し始める」、次候「菊花開 きくのはなひらく 菊の花が開 ...
打ち水はなぜ涼しくなる?

打ち水はなぜ涼しくなる?

 | 
近年都心などでも夕方のオフィス街に打ち水をして 涼を楽しむイベントが開かれたりしていますね。しかし、古くから夕涼みの手段として用いられてきたこの「打ち水」本当のところ効果はあるのでしょうか? まず打ち水は真っ昼間にはしま ...
暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで

 | 
 9月の二十四節気は、まず7日に白露、朝の気温が下がって露を結び始める意味です。初候「草露白 くさのつゆしろし 草に白い露が降りる」、次候「鶺鴒鳴 せきれいなく セキレイが鳴き始める」、末候「玄鳥去 つばめさる つばめが ...
腐っても「タイ(台)」

腐っても「タイ(台)」

 | 
「大型で強い台風○号は……」という表現はもうみなさんよく聞き慣れたものだと思いますが、さて、「大型で強い」とは、具体的に一体どういうことか、考えたことはありますか? まずは大きさの定義から。風速15m/s(強風域)以上の ...
台風のエサは、暖かく湿った海水

台風のエサは、暖かく湿った海水

 | 
この何年ものあいだ、残暑の厳しい9月が続いていますが、今年はいかがでしょうか? 夏の疲れが出てくる時期でもあります。体が弱っているときには特に熱中症に気を付けましょう。眠っているあいだに熱中症を起こし、そのまま亡くなって ...
台風という生き物

台風という生き物

 | 
梅雨が明けたら間もなく台風が3つも天気図に並びました。これはさほど珍しいことはなく、いつかのオリンピックの年には5つの台風が現れて「五輪台風」と呼ばれたこともあったそうです。 さて。台風とは何でしょう? 定義としては「北 ...
9月は竜巻の季節!?

9月は竜巻の季節!?

 | 
日本では、地震や台風などの被害の方が派手に報じられているような印象がありますが、実は日本は竜巻もよく発生している国なのです!季節も問わず場 所も問わず、年平均で17個の竜巻が発生しているそうです。特に夏場は、台風の通過に ...
9月の暦

9月の暦

 | 
毎月二十四節気の始まりに当たる日が2つはあるのですが9月は、白露と秋分がそれに当たります。 白露は毎年8日頃。秋分は23日頃になります。白露を3つに分けた七十二候では、初候「草露白くさのつゆしろし 草に降りた露が白く光る ...