UA-77435066-1

Author: atec-column

フレーバーリィティーで上品なジャムを!

フレーバーリィティーで上品なジャムを!

 | 
  最近は美容や健康のためにさまざまな果実入りのフレーバーリィーティーが簡単に手に入るようになりましたが、どれも一般のお茶・紅茶・コーヒー類に比べる と少し割高になっています。そこで,飲料として楽しんだ後の飲みガラは、捨 ...
ペパーミントティー

ペパーミントティー

 | 
6月は梅雨の季節。うっとうしさをできるだけ感じないように過ごしたいものです。今回ご紹介するのは、そんな時にぴったりのペパーミントティーです。 ミントには、消化不良・胃もたれ・吐き気・下痢・便秘などの消化器系の不調、鼻づま ...
ビーチサンダル、ジャンダル、水雪駄

ビーチサンダル、ジャンダル、水雪駄

 | 
灼 熱の太陽の下、キラキラ輝く海での日光浴、そして毎年なぜか懐かしい気持ちになる夏祭りの屋台。日本の夏には様々な行事がありますが、夏の夜空を華麗に演 出してくれる打ち上げ花火や、色とりどりの浴衣は、夏を代表する風物詩と言 ...
春の大曲線を観よう

春の大曲線を観よう

 | 
六月に入ると天頂に「春の大曲線」と呼ばれる明るい星の列が見られます。頭の真上を見上げ、やや北には北斗七星があり、その曲線を天頂からさらに南 へ延ばした延長線上に明るい1等星、うしかい座のアルクトゥルスが見られ、さらに南へ ...
たかが枝豆、されど枝豆

たかが枝豆、されど枝豆

 | 
 初夏といえば、枝豆の季節です。しかし、色よく、塩加減よく茹で上げるのは、なかなかむずかしいものです。 豆としての栄養と、野菜としての栄養を併せ持つ枝豆は、お父さんのビールのつまみだけにしておくのはもったいないですね。 ...
異常気象って何?

異常気象って何?

 | 
近年ニュースの天気予報以外でも聞かれるようになったこのことば。一般の人々の世間にも頻繁に使われるようになったように思います。 し かし、この「異常気象」ということば、気象庁では明確な定義があるのです。気象庁では「30年に ...
父の日の白いバラ

父の日の白いバラ

 | 
  母の日ほどポピュラーではないが、6月の第3日曜日は父の日です。父の日は1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが、 彼女(彼女を含む子供6人)を男手一つで育ててくれた父を讃えて、教会の牧 ...
寒さの犯人は「女の子」!?

寒さの犯人は「女の子」!?

 | 
2005年冬から2006年春にかけて日本では、近年みられない低温が続きました。気象庁ではこれを「ラ・ニーニャ」のせいだと報道発表しています。(この現象は夏には終息する予測も出されています) 「ラ・ニーニャ」とは、赤道上空 ...
照る照る坊主の由来

照る照る坊主の由来

 | 
し としとと天から水が滴り落ちる、梅雨がやってくる。カビも生えやすく、じめっとして嫌な季節だ。恵みの雨とも言うけれども、やはり何事も過ぎたるは及ばざ るが如し、あまり長雨になると農作物の発育にも良くはない。そこで、太陽に ...
梅雨に感謝

梅雨に感謝

 | 
 この時期のお天気の特徴は、他の季節と違い、西から東へお天気が変わっていかないことです。テレビなどの天気予報でも、「梅雨前線の南下に伴い」とか、「梅雨前線の北上に伴い」という表現を聞いたことがあると思います。 普段の天気 ...
至福の瞬間

至福の瞬間

 | 
新茶が出始めました。立春から数えて八十八日目「夏も近づく八十八夜・・・」とあるように数日後に立夏を控え「八十八夜の別れ霜」といってこの日を過ぎれば遅霜の心配がなくなるという意味です。 お茶の産地ではここから半月ほどが茶摘 ...
6月の雨に感謝

6月の雨に感謝

 | 
6月といえば梅雨で雨の多い月ですが、テレビなどの天気予報でよく耳にすることを書いてもつまらないので、ちょっと難しい話になりますが、アジアの気候と日本の梅雨との関係について書いてみます。 アジアの東南部からインドネシアにか ...