UA-77435066-1

朝比奈うろこ

鬼女紅葉を狩る

鬼女紅葉を狩る

 | 
四季の移ろいを愛でる慣わしは、千年以上の昔より伝わっております。桜が咲いたら花見、中秋の名月を楽しむことを月見と称します。しかし、晩秋の声を聞かせてくれる紅葉だけは、「見る」ではなく、「狩る」と申します。 これには訳がご ...
今と昔の運動会

今と昔の運動会

 | 
秋の風物詩の一つに運動会があります。春に執り行われる学校もありますが、祝日「体育の日」のイメージもあり、秋の行事として定着しています。徒競走、騎馬戦、玉入れ等、思い出深い競技が、どなたの中にもあるのではないでしょうか。 ...
成人式にネクタイを締めなおす

成人式にネクタイを締めなおす

 | 
 お 正月が開けると1月のもうひとつつの行事、成人式が各地で開催されます。以前は1月15日でしたが、現在では1月の第2月曜日が成人の日と定められていま す。女の子達は煌びやかな振袖を纏い、男の子達はスーツや羽織袴で参列し ...
松竹梅の由来

松竹梅の由来

 | 
昔から、おめでたいものに、松竹梅があります。何故、この順番になったのでしょう。実は、おめでたいものに加わった時代の順番なのです。 松は平安時代から。何十年、何百年とその姿を保つことから、不老長寿の象徴として、大切にされて ...
十二支の動物物語

十二支の動物物語

 | 
年末になると、次の年の干支にちなんだ行事や商品が目に付きます。元々は、暦を示すものであり、戦国時代からは、方向や日付、年月、時間を記す為にも用いられました。一年が十二ヶ月であるので、十二支、庶民が覚え易いように、身近な動 ...