UA-77435066-1

チャーリー

春の天気は忙しい

春の天気は忙しい

 | 
花粉が飛び散り、黄砂が日本を黄色く染め、あまり有り難くないこれらのニュースも、春への足音には違いありません。が、本格的な春を迎えるためには、まだいくつかの難関を突破しなければなりません。春のお天気は色々と忙しいですよ。 ...
3月はなだれの季節

3月はなだれの季節

 | 
なだれ(雪崩)とは真冬にだけ起きるものだと思っていませんか?確かに真冬、降り積もったばかりの雪が引き起こす雪崩も頻繁に起こります。 しかしそれは「表層(ひょうそう)雪崩」といって降ったばかりの比較的軽い雪が崩れる現象です ...
雪の結晶

雪の結晶

 | 
雪の結晶と言われて一番に思いつくのはあの六角形のとがった模様のではないでしょうか? しかしあの 美しい形を作るためにはいくつかの条件があるんですよ。   雪は雨(=水滴)が冷えて氷の状態になったものといえます。「水は0℃ ...
冬の午後はなぜ曇る?

冬の午後はなぜ曇る?

 | 
最近めっきり冬めいてきましたね。今回は、主に太平洋側の冬のお天気について書きます。  一般に、「西高東低の冬型気圧配置」と呼ばれるとき、日本海側ではおおむね曇や雨または雪になりますが、それとは逆に、太平洋側ではカラっと晴 ...
雨雪の判断基準

雨雪の判断基準

 | 
「明日の朝は路面は凍結していないかな? 会社へ車で行けるかな? それとも30分早めに起きて電車で行かないといけないかな?」 最近の私の、毎日の切実な悩みです。そんなとき私がどうしているかを、今回は書きます。とは言え、これ ...
星座になったオリオン

星座になったオリオン

 | 
オリオン座は、冬の夜空に輝く明るい2つの星(上を「ベテルギウス」、下を「リゲル」といいます)と、その真ん中辺りにある一列にならんだ3つの星などからその姿を描くことができます。3つ星の下には、双眼鏡などを使ってよく見ると、 ...
冬の夜空で青く美しい星

冬の夜空で青く美しい星

 | 
冬の夜空で一番よく目立つ、青く美しい星が気になったことはありませんか? これは全天で最も明るく見える星、シリウスという星です。そしてそのシリウスを鼻先として見立てた星座がおおいぬ座です。ちなみに冬の夜空には「こいぬ座」と ...
都心の大雪

都心の大雪

 | 
毎年2月、早い年では1月の終わりになると、まれに都心が大雪に見舞われ、交通機関がストップしてしまうなど、大きな被害をもたらすことがあります。実はこれはお天気の上ではおなじみの現象で毎日天気図を見ている人ならすぐに察しがつ ...
2月の風

2月の風

 | 
二月の二十四節気には、まず、二月四日、立春があります。暦の上では春になりますが、日本ではこの時期こそ冬本番を迎えることが多いです。そしてご存じのように、その前日、三日が、「鬼は外、福は内」の節分です。  立春を三つに分け ...
「平年値」と雪

「平年値」と雪

 | 
この冬、近畿地方には、今年も暖冬傾向であるという予報が出されました。が、12月初めの時点では「平年より気温の低い日」が続いています。 これらの基準となる「平年値」とは、10年ごとに見直されており、今使われている値は200 ...
雲形で天気予報

雲形で天気予報

 | 
天気を予報するときに気象予報士が使う天気図には、各観測地点の気温や湿度など、色々な気象情報が出力されています。雲も形も天気を予報する際に必要となるとても重要な要素の一つです。それを、高度や形状によって、国際的に10種類に ...
地上天気図と高層天気図

地上天気図と高層天気図

 | 
天気予報で何気なくひんぱんに使われることばで、何となく聞き逃していることはありませんか?例えば、「前線」「寒気の中心」「ジェット気流」、などなど。 これらは、「高層天気図」といって、地上より高いところの天気図を参考にして ...