UA-77435066-1

吉田たつちか

あなたもできる!?天気予報

あなたもできる!?天気予報

 | 
 「観天望気(かんてんぼうき)」ということばを聞いたことはありますか? お天気に関することわざのことです。昔から、地域ごとに違うことわざさえあるほど、お天気に関することわざって案外多いものなんです。それが気象のメカニズム ...
今年は「猛暑日」が減る?

今年は「猛暑日」が減る?

 | 
天気予報でよく「アメダス」ということばが使われますがこれがどういった意味かご存じですか? 「アメダス」とは地域気象監視システム「Automated Meteorological Acquisition System(AM ...
2種類のジェット気流(偏西風)

2種類のジェット気流(偏西風)

 | 
 「台風が偏西風に流されて西から東へ進んでくる」 「黄砂が偏西風に乗って日本へやってくる」 などなど、日ごろの天気予報の中で、「偏西風」ということばはよく耳にされると思います。この偏西風は、中緯度帯に位置する日本の気候を ...
しあわせをもたらす春の季語

しあわせをもたらす春の季語

 | 
4月の二十四節季には、5日ごろ清明(せいめい)、20日ごろ穀雨(こくう)があります。 清明では初候で「つばめが南からやって来る」、次候で「雁が北へ渡っていく」、末候では「雨のあとに虹が出始める」と季節が移り変わります。ま ...
新茶の季節

新茶の季節

 | 
春の訪れと共に新茶の季節となりました。 日本のみならず、世界のお茶の源流である中国においても春は茶摘みの最盛期となります。 中国のお茶といえば真っ先に浮かぶのが「烏龍茶-うーろんちゃ-」ですが、実は烏龍茶の歴史は数千年に ...
虹が見え始める季節

虹が見え始める季節

 | 
虹と言えば「希望の橋」「夢の橋」などとロマンティックなイメージをお持ちの方が多いと思いますが、日本では虹は不吉なものだと思われていた時代もあるようです。 日本の暦には二十四節気をさらに3つずつ細かく分けた七十二候というの ...
花見の歴史

花見の歴史

 | 
日本人が一年で一番楽しみにしている行事は、花見だろう。毎年、場所取りに奔走したり、弁当や酒に凝ったりと、準備の段回から心が弾む。冬の間に縮まってしまった心と体を、思い切り伸ばす為の宴にも思える。 桜を愛でる歴史は深く、奈 ...
桜とお天気

桜とお天気

 | 
ようやく4月に入りました。4月といえば桜。桜と言えば花見、ということで、今回はちょっと桜について書いてみます。 桜の見ごろと言えば、一般的に、関東では4月の10日前後でしょうか。今年は4月3日と10日が日曜日ですが、3日 ...
ブラックデー

ブラックデー

 | 
2月のバレンタインデー、3月のホワイトデー。では、4月は?お花見?いえ、いえ韓国にはもっと重要な行事があります。 日本同様に様々な商戦と想いが交差した結果、残念なことに見事撃沈組が発生するのは、韓国も同じこと。では、この ...
エープリール・フール

エープリール・フール

 | 
4月1日は『April Fool』こと『エープリール・フール』の日。 直訳して『四月馬鹿』、漢語的表現では『万愚節』と呼ばれるこの日は、害のない嘘をついて人をからかっても良い日となっています。 この『エープリール・フール ...
風邪に効くお茶

風邪に効くお茶

 | 
  まだまだ寒い日が続きます。体がゾクゾク...風邪かな?と思ったら、温かいお茶で体を温めてみてはいかがでしょう? 実は、お隣の韓国は日本ほど喫茶の習慣がありません。食事の席には、水または白湯が一般的で、ウーロ ...
美味しく体に優しいキャベツ

美味しく体に優しいキャベツ

 | 
キャベツは、炒めても、ロールキャベツやポトフ、スープなどのように煮込んでも甘さが増して美味しい野菜です。キャベツは、ビタミンCが大変豊富で、大きな葉1枚で一日の必要量の70%ものビタミンCを摂ることができます。また、骨に ...