UA-77435066-1

Author: atec-column

9月の暦

9月の暦

 | 
毎月二十四節気の始まりに当たる日が2つはあるのですが9月は、白露と秋分がそれに当たります。 白露は毎年8日頃。秋分は23日頃になります。白露を3つに分けた七十二候では、初候「草露白くさのつゆしろし 草に降りた露が白く光る ...
家飲みを楽しく

家飲みを楽しく

 | 
 2年前に、整形外科医から通風と診断され、しばらく、クスリを飲み、定期的に血液検査をしてもらったが、その後、通風の症状が現れないので、定期的な通院はやめ、クスリもやめている。 生活習慣を改め、外飲みを少なくして、家飲みが ...
もやもや病

もやもや病

 | 
もやもや病は、なんらかの理由で脳の血流が低下しており、内頸動脈終末部が狭窄、閉塞することにより生じます。 血流が悪くなると、血管はバイパスを作り、虚血を防ごうとするわけですが、できた血管は脆く細いために、圧力がかかること ...
たかが百均、されど百均

たかが百均、されど百均

 | 
 OECDの発表によると、わが国の相対的貧困率はOECD加盟国中、第2位になったそうだ。相対的貧困率とは、国民を所得の順番に整列させたとして真ん中の順位の人の所得の半分以下しか所得がない人がどれだけいるかを表した数値であ ...
メールで西郷隆盛を発掘!?

メールで西郷隆盛を発掘!?

 | 
 最近、つくづく思うのですが、この10年ほどで、本当に人とのやりとりがメールばかりになってしまい、すっかり手紙を書かなくなっているんですよね。その結果、ふと気づいたら、手紙どころか、以前は書けていた漢字が結構、書けなくな ...
夏バテになったらこれを食え!!

夏バテになったらこれを食え!!

 | 
●夏バテの原因って? 毎日暑いですねえ、みなさんは夏バテとか大丈夫ですか? 現在の夏バテは昔の夏バテと違って、冷房というありがたい文明の利器によって引き起こされてしまう場合が多いんです。 暑いと汗が出て、体はその暑さに対 ...
食べ過ぎと運動不足が病気を作る

食べ過ぎと運動不足が病気を作る

 | 
健康相談にいらっしゃるお客様の舌を拝見しますと、多くの方が、水を持って冷えているか、湿熱といって、毒素がたまり、血液を汚しているかです。水を持って冷えている方は舌に薄い苔がはえており、水を含んでぼってりとし、舌の横に歯形 ...
小商いのススメ

小商いのススメ

 | 
歳をとってから始める商売は小商いがいい、商売に失敗して再起するには八百屋がいいと昔からいわれています。どちらも小資本で始められ、リスクが少ないからです。 定年退職者が大量に生れています。慣れない商売に手を出して大切な退職 ...
消毒法の確立とうがい薬

消毒法の確立とうがい薬

 | 
 医療ドラマなどで手術シーンを見ることがあるでしょう。医師らは大抵の場合、清潔な手術衣に身を包み、手先が汚染されないようにあの独特のポーズをとっています。看護師から医師に手渡されるメスなどの手術用具が完全に消毒されている ...
睡眠と免疫パトロール

睡眠と免疫パトロール

 | 
熟睡することとガン予防には、密接な関わりがあります。 睡眠することは私たちの体にとって必要不可欠なもので、単に疲労回復だけでなく、さまざまな働きをもっています。 例えば、 ◎食物からとった栄養素を必要に応じて作り替え体を ...
兵と卒との違いに知る因果応報の軍人・宇垣一成の実像

兵と卒との違いに知る因果応報の軍人・宇垣一成の実像

 | 
宇垣一成という人物をご存じでしょうか? 慶応4年(1868年)、備前国(現岡山県)にて農家の5人兄弟の末子として誕生、陸軍士官学校、陸軍大学校を経て、何度も総理大臣候補に推された人物・・・という経歴からは、頭がカミソリの ...
血を増やす養生法

血を増やす養生法

 | 
老化を防止するために、血を増やす養生法として①血の無駄遣いを減らすこと②血の原料になる食べ物を選ぶこと③効果的に血を作る養生の三つがあげられます。 1、血の無駄遣いを減らす 血を大量に要求する器官は、脳と目です。長時間の ...