UA-77435066-1

季節

心をときめかすクリスマスツリー

心をときめかすクリスマスツリー

 | 
 デパートや大型スーパー、駅や空港など、大きなクリスマスツリーが、色とりどりの光を放ち、明るく楽しく出迎えてくれます。家庭でも「今年はどんなクリスマスツリーにしようか」と、親子で嗜好をこらしているのではないでしょうか。 ...
大掃除は事始の日

大掃除は事始の日

 | 
街の色が、赤と緑のクリスマスカラーに包まれ始めると、今年の終りが近付いてきていると感じる。一年を振り返り、来年こそはいい年にと考えるのだが、中々上手くいかないものだ。だったら、念入りに大掃除をしてみるのは、どうだろう。住 ...
夢をかなえるサンタ・レーダー

夢をかなえるサンタ・レーダー

 | 
子供たちにとってクリスマスの楽しみは、何と言ってもサンタさんが運んでくれるクリスマス・プレゼントでしょう。 しかしクリスマス・イブの夜に、トナカイが引くそりにたった一人で乗り、全世界を駆け巡り子供たちにプレゼントを運ぶこ ...
自然界でも「過保護」はだめ!

自然界でも「過保護」はだめ!

 | 
「オゾンホール」で近年知られるようになったオゾンについて、みなさんはどれくらいご存知でしょう? オゾンは、O3と書きます。O2と言えば、酸素分子ですよね? 酸素分子に酸素原子が衝突し、オゾンはできます。 誕生して間もない ...
竜巻発生のメカニズム

竜巻発生のメカニズム

 | 
竜巻は、日本でも年平均約17個は発生しています。多い年は40個近かったり、少ない年は数個しか発生しないこともあります。 発生数は、沖縄県がトップです。が、1年当たり、1万平方km当たりの発生数を調べると、1位はやはり沖縄 ...
大気の状態不安定

大気の状態不安定

 | 
 「大気の状態が不安定になりますので……」ということばは、ほぼ一年中お天気ニュースの解説 で耳にされていることと思います。 大気とは。クーラーを例にとって考えていただくとわかりやすいと思います。冷たい空気は足元から冷えて ...
朝霧にご用心!

朝霧にご用心!

 | 
 12月に入ると、太平洋側の地域の日中は、おおむね高気圧に覆われた、乾燥した晴れのお天気の日が続きます。これはシベリアからの高気圧、通称「冬将軍」が、日本海で水分をたっぷりと吸収し、それを日本海側の地域に豪雪として降らせ ...
ふたご座流星群に友愛の願い

ふたご座流星群に友愛の願い

 | 
 冬のちょうど頭の真上に、明るい白い星とオレンジ色の星が並んでいるのを見ることができます。これはお誕生日の星座にもなっているふたご座の一等星です。白い星をカストル、オレンジ色の星をポルックスと呼びます。 カストルとポルッ ...
知って得する!柿の効用

知って得する!柿の効用

 | 
 柿は寒性で体を冷やす働きがあり、特に、肺、大腸、心に作用してその部分の熱を冷まします。中医学の言葉に天人相応というものがあり、人も自然界の一部であり、自然の原理と人間の原理は相応していることを示します。このことから、柿 ...
ミカンの手

ミカンの手

 | 
 晩秋から冬にかけてはミカンのおいしい季節です。ミカンを食べ過ぎると、よく「ミカンの手」と呼ばれるように手のひらが黄色になることがあります。これは、ミカンに含まれるβクリプトキサンチンというカロテンの仲間の色素成分が原因 ...
12月の季語「漱石忌」

12月の季語「漱石忌」

 | 
12月9日は明治の文豪・夏目漱石が没した日、この日を「漱石忌」といって現代俳句の世界では12月に用いられる季語ともなっています。 漱石自身も、大学の同窓で同じく近代文学の発展に多大な功績を残した明治を代表する文学者で俳人 ...
運盛りの食材「冬至の七種」

運盛りの食材「冬至の七種」

 | 
12月は一年で最も昼間の時間が短くなる冬至を迎えます。寒さの厳しくなるこの時期には「冬至の七種(とうじのななくさ)」と呼ばれる食材が健康維持に役立つと言われています。   冬至は、北半球においては太陽の力が最も弱まる日で ...