UA-77435066-1

池田平太郎

国旗ってなに?

国旗ってなに?

 | 
昔は祝日となると、どの家庭でも普通に国旗を掲げていましたよね。でも、あれってそんなに昔からのことではなく、昭和12年、支那事変勃発の年からだそうで、考えたことなかったけど意外に最近だったんだ・・・と。まあ、昭和12年を最 ...
イギリス人は外交上手

イギリス人は外交上手

 | 
 私にはアメリカに遠い親戚がいるのですが、その人はいつも、「私の職場にはアフリカ系やヒスパニックからロシア人も北朝鮮もいる」と言います。つまり、「だから、あなたたち日本人と違って世界を知っているんだよ」ということのようで ...
旧正月は祝わなくていいの?

旧正月は祝わなくていいの?

 | 
 本来、日本のような四季がはっきりしている国には旧暦(太陰暦)の方があっているという話がありますよね。確かに、新暦(太陽暦)では、かつて日本人が感じた季節感がわからなくなっており、「中秋の名月」とは旧暦だと8月15日です ...
江戸時代、標準語は無かった

江戸時代、標準語は無かった

 | 
 江戸時代、日本には標準語は無かった。こういうと不思議に思われる方もあるかもしれませんが、でも、これは無理からぬ事で、当時は江戸時代を通して三百六十余州に割拠していたわけですから、たとえ元々は同じ言葉だった所でも三百年近 ...
人間の真価は?

人間の真価は?

 | 
 「今太閤」という言葉があります。低い地位から徒手空拳で立身出世した人のことを太閤豊臣秀吉に引っ掛けて言ったもので、代表的なところでは百姓から初代内閣総理大臣に上り詰めた伊藤博文を筆頭に、高等小学校卒の学歴で内閣総理大臣 ...
世界有数の長寿国として知られる日本…。

世界有数の長寿国として知られる日本…。

 | 
 平均寿命は男性がほぼ80歳で、女性に至っては90歳に迫る勢いだそうですが、この数字を当然の事のように考えるのは如何なものでしょうか。 「人間五十年」とは織田信長で知られていますが、でも、これって実はそんな昔の話ではない ...
日本の本当の馬は?

日本の本当の馬は?

 | 
 よく、時代劇などで主人公が颯爽と白馬に跨がり・・・というシーンがありますよね。でも、ああいうサラブレッド型の馬というのは実は明治以降、軍馬増強の観点から洋馬と交配させて作られた物で、従って、江戸時代以前に武士が乗ってい ...
テロを力で押さえ込む事への割の合わなさ

テロを力で押さえ込む事への割の合わなさ

 | 
 先般、イギリスでロンドン同時多発テロ以降、捜査に当たっていた警察官にブラジル人の無実の若者がテロリストと誤認され射殺された事件がありましたがその件で、最近、また、監視カメラがどうのこうの、警察の言い分と違っていたのどう ...
「もったいない」は、現代日本に於いては罪悪である

「もったいない」は、現代日本に於いては罪悪である

 | 
 昨今、「もったいない」という言葉を国際語にするとか何とかで新聞でよくみかけますが、これは私のように食い物を残したら親から死ぬほど殴られた世代には心情的には理解できるのですが、こと、現代日本ではこの言葉は「罪悪」だと思い ...
賢兄愚弟賢弟愚兄・・・いずれが是か非か

賢兄愚弟賢弟愚兄・・・いずれが是か非か

 | 
かつて、ナポレオンを評して、「人格はともかく、能力の点では、あの男は、ウラル以西ではカエサル以来の物を持っていた」と評した人がいたという。 では、ウラル以東ヒマラヤ以北・・・、いわゆる、東洋世界ではどうだろうか。 一人は ...
明治維新は日本人的うろたえの賜物

明治維新は日本人的うろたえの賜物

 | 
私は「西洋史」というものを初めて読んだとき、それまで慣れ親しんでいた日本や中国といった「東洋史」との、そのあまりの異質さに驚いたことがあります。 即ち、それまでの日本や中国の歴史では、敵軍を打ち破って敵将を捉えたなら、そ ...
ジェネレーション・ギャップ

ジェネレーション・ギャップ

 | 
 左卜全という人をご存知でしょうか?もう、今では知らない人の方が多いのではないかと思いますが、「おお、神様、助けてパパ~ヤ~♪」です。ますます、わかりませんね。で、この卜全さん、「世界のクロサワ」こと黒澤明監督の代表作、 ...