UA-77435066-1

健康

ビールのおつまみに簡単チヂミ

ビールのおつまみに簡単チヂミ

 | 
ビール片手にテレビでナイター観戦の季節です。ビールのおつまみといえば、枝豆が定番ですが、ちょっと気分をかえて韓国料理、チヂミなどつまんでみてはいかがでしょう。 チヂミといえば、ねぎにイカなどが入った海鮮風味の物を思い浮か ...
夏ばて解消!! カレーにトッピング!!

夏ばて解消!! カレーにトッピング!!

 | 
 地球温暖化が進んでいるのか、冷房器具や自動車の排出する熱で、ヒートアイランド現象が加速しているのか、はたまた地球規模の異常気象か、年々夏の暑さが厳しくなっています。暑い国々で常食されているカレーは、この暑い夏を乗り切る ...
ファンタスティック・フォー

ファンタスティック・フォー

 | 
赤ちゃんが生まれ、笑い、寝返りをうち、ハイハイをし、歩き始める。わが子の成長を見守れることは、この上なく喜ばしいことです。1歳を過ぎると、赤ん坊は自我が生まれ、だんだんと主張し始めるようになります。 そして「魔の2歳」と ...
なぜにトマトは赤いのか?

なぜにトマトは赤いのか?

 | 
 梅雨も明けて、夏真っ盛りですね。夏といえば、夏野菜の代表格トマトが美味しい季節になりました。ところで、トマトはとても鮮やかな赤色をしていますが、なぜ赤いのかご存知でしょうか。これは、とても目立つ色だから鳥などに発見され ...
相互作用の可能性に注意

相互作用の可能性に注意

 | 
俗にウナギと梅干しは食べ合わせが悪いなどと言われますが、食品同士の食べ合わせは迷信であることが多いようです。しかし、医薬品同士では、「相互作用」と呼ばれる互いの作用を強化したり、減弱する場合があることが知られており、注意 ...
中年肥満は老化現象

中年肥満は老化現象

 | 
 大多数の女性がダイエット経験を持ってみえると思います。若いうちは、食事の量を少し減らし運動量を高めただけで、簡単に体重が落ちていったのに、40歳を超えるあたりからなかなか痩せられないという嘆きの声が目立ちます。 この大 ...
肝を養う睡眠法

肝を養う睡眠法

 | 
肝を養うためには何よりも睡眠が大切です。昼間に摂った食物から血肉が作られ、いらない老廃物が解毒されるのは、寝ている間です。特に、午後10時~午前2時に熟睡すると、成長ホルモンが分泌されて、その働きにより解毒も高まります。 ...
気に関する養生法②脾気を高める 

気に関する養生法②脾気を高める 

 | 
先回、肺気を高める養生法についてお話しましたが、今回は脾気を高めるお話です。 気は、肺から吸う気と、脾が食物を体に必要な精微物質に変化させて作られますので、肺の働きとともに、脾を強めることはとても大切なことです。 私達に ...
意外に知られていない低体温の症状

意外に知られていない低体温の症状

 | 
 低体温になると、以下のようないろいろな症状が現れます。 1,あまり食べていなくても太りやすい 低体温になると、全身の代謝力が低下します。体温が1度下がると基礎代謝量は12%も低下するため、一日に200~500キロカロリ ...
「うつ病」にならないために

「うつ病」にならないために

 | 
大型連休も過ぎ、梅雨が始まる六月がやってきました。毎日ジメジメとした天気ばかりで、なんとなく気分がめいってしまうという方も多いのではないでしょうか。 ただ気分がめいる、だけならいいのですが、そこから「うつ病」を発症してし ...
ヤカンの水と肝陽上亢の眩暈 

ヤカンの水と肝陽上亢の眩暈 

 | 
この季節、眩暈、耳鳴り、イライラして怒りっぽい、のぼせ、火照り、頭がぼうっ~として忘れっぽい・・・などの症状の方が多く来局しています。春は肝の季節・・普通にしていても、気が上へ昇りやすい季節です。 ここへ、環境の変化、新 ...
夏場に辛い陽盛体質

夏場に辛い陽盛体質

 | 
これから夏に向けて、体調管理に気をつけていただきたいのが、陽盛体質の方です。 陽盛体質とは、文字通り、陽が勝る体質で、一見してとても元気な人です。 陽が盛んであると、活動的で、いつもエネルギッシュ、上半身に熱を持ちやすく ...