UA-77435066-1

高田理恵

生理期の養生

生理期の養生

 | 
 生理は、この度妊娠しなかったために、赤ちゃんを育てるために準備されていた子宮内膜を一掃して、次の妊娠に備えるための大切な時期です。 古くなった子宮内膜が、キレイにはがれ落ちないと、子宮内にお血が生じて、子宮内膜症、筋腫 ...
秋口の病と養生

秋口の病と養生

 | 
 今年の夏は未だかつて無い猛暑が続きました。9月に入っても残暑が厳しく、体に堪えます。秋口に多い病と養生は次の4つです。 1,肺の弱りによる症状(太陰肺経、陽明大腸経) 暑さで熟睡できない日が続いたり、毎日大量の汗をかい ...
脳内ホルモン低下の原因

脳内ホルモン低下の原因

 | 
 老化の原因のひとつに、脳内ホルモンの低下があります。100才を越えても元気に活動しておられる方の脳内ホルモンを調べたところ、DHEA-Sという副腎アンドロゲンの濃度が、高いことが報告されています。DHEAーSの生理作用 ...
解毒のしくみ

解毒のしくみ

 | 
湿気の多い季節になり、アトピーやアレルギーが悪化している方が急増しています。 この季節は、特に外気の湿気が多いため、体の水分や熱がこもりやすく、解毒の力が落ちて、皮膚病が悪化しやすくなります。 人の体をコップにたとえると ...
肺気を強める空瓶健康法

肺気を強める空瓶健康法

 | 
 今年の夏は猛烈な暑さでしたが、お陰さまで夏バテもせず体調よく過ごせています。 この夏を乗り切れた勝因は、二つ・・・・フルート練習により、肺気が強められたことと、切り干し大根と玄米餅味噌汁を昼食に取り入れたことです。 今 ...
不眠は何故怖い?

不眠は何故怖い?

 | 
良い睡眠とは、夢も殆ど覚えていないくらいに熟睡し、朝目覚めたとき、”ああスッキリした!今日も一日頑張ろう!”と心も体も元気に飛び起きることができるものです。 睡眠の時間については、個人差がありますがダラダラと長く眠れば良 ...
津液に関する老化

津液に関する老化

 | 
老化の一つの要因に津液の不足があげられます。津液が不足すると、体に潤いや、みずみずしさがなくなります。 食べ頃のリンゴは、実が引き締まり。とてもジューシーですが、古くなったリンゴは、皮がシワシワになり実もカサカサ、パスパ ...
腎虚の夏バテ

腎虚の夏バテ

 | 
私のお店には、この夏、体調を崩した方がたくさ訪れています。 この季節、最も多いのが、水分の摂りすぎと冷やしすぎによる体調不良です。 不妊症で悩む女性や、自律神経失調症、冷え性でお悩みの方は、水分の摂りすぎと、クーラーによ ...
三食玄米のお勧め

三食玄米のお勧め

 | 
先日、大阪にて免疫学者の安保先生と対談する機会があり、玄米食についてお話を伺いました。 安保先生は相変わらずとてもパワフルで、以前にも増してスリムな体型でしたので、食事の内容をお聞きしたところ、基本は3食玄米を召し上がっ ...
もやもや病

もやもや病

 | 
もやもや病は、なんらかの理由で脳の血流が低下しており、内頸動脈終末部が狭窄、閉塞することにより生じます。 血流が悪くなると、血管はバイパスを作り、虚血を防ごうとするわけですが、できた血管は脆く細いために、圧力がかかること ...
食べ過ぎと運動不足が病気を作る

食べ過ぎと運動不足が病気を作る

 | 
健康相談にいらっしゃるお客様の舌を拝見しますと、多くの方が、水を持って冷えているか、湿熱といって、毒素がたまり、血液を汚しているかです。水を持って冷えている方は舌に薄い苔がはえており、水を含んでぼってりとし、舌の横に歯形 ...
睡眠と免疫パトロール

睡眠と免疫パトロール

 | 
熟睡することとガン予防には、密接な関わりがあります。 睡眠することは私たちの体にとって必要不可欠なもので、単に疲労回復だけでなく、さまざまな働きをもっています。 例えば、 ◎食物からとった栄養素を必要に応じて作り替え体を ...
1 8 9 10 11 12 17