UA-77435066-1

高田理恵

お腹の食箋・りんごの葛練り

お腹の食箋・りんごの葛練り

 | 
 年末年始は、普段、食養生している方も、ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎで体調を崩しやすい季節です。 食養生している方ほど、動物性のタンパク質や脂にたいする消化酵素が作られなくなっていますので、一般の方と同じように一人前食べて ...
季節の養生 漏肩風とは?

季節の養生 漏肩風とは?

 | 
  漏肩風は中医学の用語で、いわゆる「五十肩」のことです。 漏肩風は、方側あるいは両側肩関節の重だるさ、疼痛、運動制限を主症とするもので、多くは過度の疲労に風寒の邪気が乗じて、肩の筋脈に侵襲して起こるものです。 年齢的に ...
気陰両虚の便秘

気陰両虚の便秘

 | 
 長い夏が終わり、ひどい便秘で悩んでいる・・・というご相談をよく受けます。 畑仕事などで体を動かし、流れるような汗を毎日かいた・・・という方に多いようです。 血流が悪くなると、血管はバイパスを作り、虚血を防ごうとするわけ ...
なぜ病気になるのか?

なぜ病気になるのか?

 | 
 皆さんご自分の病気を見つめて考えられたことはありますか? 答えは意外と簡単なことなのです。 例えば、ガンは血液が少なく冷えている場所にできる。めまいは頭に血が不足して栄養されていないと起こる。痛みは血の流れが滞ったとこ ...
成人病が気になる人へ

成人病が気になる人へ

 | 
最近、当店では、コーヒーゼリー、寒天コーヒーがはやりです。 作り方は、超簡単!熱いブラックコーヒーに、ゼラチンパウダーまたは、寒天を入れて、冷めたところで冷蔵庫で冷やしかためます。(ちょっと雑ですね) 特に、血糖値やコレ ...
ストレスによる不眠

ストレスによる不眠

 | 
誰でもそうですが、ストレスが溜まってくると、眠れなくなりますよね。ストレスといってもいろいろとあります。 例えば、暑さ、寒さなどもストレスになりますし、体調が優れないこともストレスです。 これらは、精神的なストレスとは性 ...
とれない痛み

とれない痛み

 | 
長く臨床をやっていると、不思議にとれない痛み・・・というものに遭遇することがあります。 炎症があれば、清熱剤。血行が悪く、不通則痛であれば、温め血行を良くして通じさせるお薬。湿が原因であれば?風湿薬。虚痛であれば、補気類 ...
ぎっくり腰や背部痛にご用心

ぎっくり腰や背部痛にご用心

 | 
 今年は観測が始まって以来の猛暑でした。 皆さんは例年よりも沢山汗をかかれたでしょうし、熟睡できない日々が続いただろうと思われます。 また、アイスクリーム、清涼飲料水、冷たいお茶、スポーツドリンク、冷や奴、冷や麦や冷やし ...
足のむくみに注意!

足のむくみに注意!

 | 
 長い夏を終えた体は、心身ともに疲労困憊しています。汗をかきすぎたこと、冷たい水分をどうしても摂ってしまうことなどで、一番堪えているのは五臓の中の心(心臓)です。西洋医学的に言えば、ミネラルバランスの乱れが、心に多大な影 ...
インスタント、加工食品、外食の弊害

インスタント、加工食品、外食の弊害

 | 
 巷には、お手軽で美味しいインスタント食品、便利な加工食品が溢れており、一歩外へ出れば、外食には事欠くことはありません。手間をかけて手作りしなくても、簡単に便利にできる食事は魅力的ですし、かえって安上がりな場合さえありま ...
季節の実りが病を防ぐ

季節の実りが病を防ぐ

 | 
今年の夏は例年になく暑い日が続きました。体に湿気と熱がこもり、具合の悪い方が続出しました。 この夏に特に調子を崩されたのは、普段から血虚(貧血であったり、血が少ない流れが細い)の方です。 血虚の方は、ちょっとしたストレス ...
秋雨前線時期の養生

秋雨前線時期の養生

 | 
 ここのところ日本列島の上空に寒気が南下して、地上では南からの湿った暖気が入り込み、日本各地で大荒れのお天気模様になっています。 実は人の体もこれに同じで、気候が不安定であればあるほど、自律神経も大きく揺さぶられ、体調に ...